神社訪問記HP北海道石狩管内 > 江別市

古峯神社 (北海道〈石狩〉江別市西野幌)

付 新野幌神社
参拝日 令和元年5月29日(水)
作成日 令和2年7月11日(土)
追記日 令和6年3月21日(木)
よみ  ふるみね じんじゃ  
所在地 〈石狩管内〉江別市西野幌257(辺り) (43度2分53.55秒 141度32分57.33秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    いつもNAVI(ズームレベル13)  
地図  参拝当時の地図です。 (最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 290km×南北 270km の範囲の地図です
・東西290km 南北270km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  ─
祭神   日本武尊
由緒  神社庁包括外神社
 北海道神社庁誌には次のやうに載ってゐる(1)
由緒  大正六年、地区内で火災が続発したため、栃木県古峯原に御鎮座の古峯神社より御分霊を奉斎した。
雑記  函館本線野幌駅から南南東へ5.1kmの所にある。

 本日は、江別市内の神社を巡らうと新札幌駅前で車を借りて江別市内へやってきた。
 江別市内の神社については、これまでに10社を巡ってゐたが、「どんさんパパ」さんのブログ(2)で、所謂、棒杭神社の新野幌神社、社日神社を紹介してゐたので我も、と思った次第。北海道の多くの神社の原型を見られると思ったから。


新野幌神社の廃止】
 新札幌駅からはほぼ東へ向ひ、新野幌神社に向った。ここら辺り(
地理院地図)と、地図を頼りに農家の庭先としか見えない所へ行ってみたが、無かった。人様の敷地の中に入ってきた不審者となってゐるので、農作業中のご婦人に来意を伝へてみた。「(平成31年)4月に取払った」との事。「営林署から原始林の中なので撤去してほしい、(神社の設置を了解したのは)昔のことで時代も変ったので」と云はれたためとのことで、「昨年の台風による倒木もきっかけの一つ」との事だった。「かつて、札幌方面への道はこちらの方を通ってゐた(ので神社はこちらにあった)」とも。帰宅して古い地図を見ると確かに、道路は神社のあったであらう、お宅の北側を通ってゐた。今は南側を短絡してゐる。
 北海道神社庁誌(平成11年刊)には新野幌神社の由緒が次のやうに載ってゐる(3)
祭神  天照大神、大山津見神
由緒  昭和二十二年六月十五日、国有林野幌原始林内に入植開拓にあたり、地区中央に清浄地を選び、高御座を樹てて、開拓の守護神として奉斎した。


 気勢をそがれてしまった。気をとり直して、次に社日神社へ行かうとしたが、通り過ぎて当社、古峯神社にやってきた。 

 社殿の中には集合写真が掲示されてゐたが、由緒等がわかる物は見えなかった。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
鳥居と社殿
写真1 拡大 (1280×960)

鳥居と社殿

社殿内部
写真2 拡大 (1280×960)

社殿内部と御本殿


出典・脚注
  1. 『北海道神社庁誌』北海道神社庁 平成11年 p.808 古峯神社
  2. 令和2年7月5日閲覧 北の国カラー 北海道えべつ暮らし日記の江別の神社を全て拝み倒すツアー前編後編
  3. 『北海道神社庁誌』北海道神社庁 平成11年 p.808 新野幌神社

改訂記録
  • 令和06.03.21 (1)ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。 (2)写真に番号を附した。 (3)表題に「新野幌神社」を附記した。 (4)雑記中の標題【新野幌神社の廃社】の廃社を廃止に修正。

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system