神社訪問記ホーム(都道府県の選択)北海道の神社にもどる

當麻神社(北海道〈上川〉当麻町柏ヶ丘)

作成日 平成26年9月24日
よみ  とうま じんじゃ
参拝日  平成25年7月21日(日)
所在地  当麻町五条東3丁目8番1号 (北緯43.829527 東経142.52191)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  北海道神社庁 北海道の神社 當麻神社
祭神  天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
 八幡大神(はちまんのおおかみ)
 春日大神(かすがのおおかみ)
由緒  郷社。入植した屯田兵が、入植の翌年明治27年に創祀、明治29年社殿造営、昭和32年に現在地(柏ヶ丘)に遷座。旧地の 当麻神社跡丘陵地は「旧当麻神社跡公園」となってゐる。
境内の碑には次のやうにある。
鎮守当麻神社由緒記

   八幡大神
祭神 天照皇大神
   春日大神

 明治二十六年 全国十九県より四百戸の屯
田兵が入植し開拓が始められた
明治二十九年 旧神社山に社殿を造営。標記
三柱の飯神を鎮斉 郷土開拓の守護と氏子の
平安を祈念し 鎮座祭を執行したるに始まる
明治四十一年北海道長官より公認神社として
認可され社格は「無格社」であった
大正三年 社殿の大増築 境内整備が行われ
「村社」に昇格
大正十三年 開村三十周年に当り さらに社
殿の大改造を行う
昭和三年 「郷社」に昇格
昭和二十七年 日米講和条約締結を記念し
造営奉賛会を結成 柏ヶ丘に新社殿を造営
遷座祭り重儀が斎行され今日に至る

         平成三年六月吉日建之
雑記  JR石北本線当麻駅から北東へ600mの所にある。
前日、駅の近くのまさ屋旅館に宿泊し、朝食前に歩いて参拝してきた。丁度太鼓が鳴らされてゐて朝のお祭であった。
 宿から西に10kmほどにある鍾乳洞を見学しての帰途、もう一度寄って、御朱印を頂いた。
 今度は、南の方へ約10km、旭山動物園に寄って日差しに照りつけられてきた。暑かった。

 境内社に大山祇宮(下記参照)、秋葉妙見宮(天之御中主大神 総本宮福島県太田神社、火之迦具土神 総本宮静岡県秋葉神社、昭和十年当麻神社旧地に鎮斎) があった。


平成25年7月21日撮影

平成25年7月21日撮影

平成25年7月21日撮影

平成25年7月21日撮影 境内社 大山祇宮


案内板に由緒が次のやうに記されてゐる。

大山祇宮(おおやまづみぐう)(祭神 大山津見神 木花咲耶姫神)
 明治二十六年当麻屯田兵 杉村清之助(福島県人)が移住の際相馬郡大須村に鎮座する山神社から 大山津見神 木花咲耶姫神の ご分霊を奉持自邸の北星一区に奉斎した。杉村氏村外転出後 地主の変更が度々あったため崇敬者が協議の結果 神社境内を永久の 鎮座地と定め 昭和五年に移転遷座 昭和十二年天皇陛下本道行幸を記念し社殿を新築 更に昭和三十三年現社地に移転遷座された
例祭日は 十月十二日である
当麻町教育委員会

・01.06.30 北海道神社庁北海道の神社URL更新


inserted by FC2 system