神社訪問記HP北海道札幌市 > 中央区

札幌護國神社 (北海道札幌市中央区)

参拝日 令和元年5月25日(土)
作成日 令和2年7月4日(土)
追記日 令和6年3月22日(金)
よみ  さっぽろ ごこく じんじゃ  
所在地  札幌市中央区南15条西5丁目1番地 (43度2分26.65秒 141度21分10.74秒 )
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    いつもNAVI(ズームレベル13)  
地図  参拝当時の地図です。 (最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 290km×南北 270km の範囲の地図です
・東西290km 南北270km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等 ・北海道神社庁 北海道の神社 札幌護國神社
・Wikipedia 札幌護国神社
・当社 HP
祭神  護国の神霊 二万五千五百三十七柱
由緒   北海道神社庁誌には次のやうに載ってゐる(1)
由緒  明治十年の西南の役に戦病没した屯田兵の霊を祀る。有栖川熾仁親王により、屯田兵招魂碑と題し、明治十二年八月二日屯田兵司令部に於て祭祀を斎行する。明治四十年二月中島公園に移転し、明治二十七・二十八年の日清戦争の戦病没者を合祀し、明治三十七・三十八年の日露戦争の戦病没者の合祀のため忠魂碑を建て、乃木将軍之を題す。昭和八年十一月十七日現在地に札幌招魂社を造営し官幣大社札幌神社に奉斎せる神霊を此処に奉還する。昭和十一年昭和天皇北海道行幸の砌、祭粢料御下賜。昭和十四年四月一日内務省指定の護国神社となる。終戦により昭和二十一年四月二十日神社本庁に所属、同年十二月十二日札幌彰徳神社と改称する。昭和二十六年十月二十三日境内社多賀殿を奉斎神社本庁承認。昭和四十七年二月二日昭和天皇皇后両陛下御親拝。昭和五十四年七月六日札幌護国神社御創祀百年奉祝祭。平成七年八月十五日天皇陛下奉幣臨時大祭執行。

 多賀殿由緒は、下方の写真右がわの記述参照。

 彰徳苑内にある山鼻神社碑には、説明板が掲示されてゐる。山鼻神社は多賀神社に合祀されてゐる。 なほ、山鼻の山とは藻岩山(やま)で、その端(は、はな)という意味で、後に「鼻」の字を当てて山鼻と名付けられたといふ。
山鼻神社の由緒 山鼻屯田兵村の守護神

御祭神名碑
 
耳早立雄大神 開拓馬の慰霊と愛馬奨励 明治二十三年五月十七日建立
大山祗大神 開拓地感謝の心 明治二十三年九月十二日建立
天満宮大神 学問の励み 明治三十五年建立

社号碑
 
山鼻神社碑 元南三十条西十一丁目鎮座 明治九年二月建立
山鼻神社碑              昭和四十六年九月五日建立
              
遷座の歴史
一  明治二十三年五月十七日、南二十二条西十三丁目西屯田兵屋南端向い、森萬三氏所有地に建立。百五十坪の敷地に、松、桜、柳のある風情を添えていた。
昭和四年、師範学校誘致の為、南十八条西十三丁目二の二、結城善左衛門氏所有地へ遷座。行啓通以南、藻岩山麓伏見方面を含む地域の屯田兵村居住者の氏神として祀られ、九月五日には野外活動写真・出店・奉納余興の催しがあり賑やかな例祭が斎行されていた。敷地五十坪。
昭和二十一年八月一日、山鼻神社に天照皇大御神(旧国鉄苗穂工機部で祭祀)を合祀する。
昭和四十六年九月五日、現在地札幌護国神社多賀殿に相殿され、三柱石碑は彰徳苑に遷座。山鼻神社碑の建立。
平成に年九月三日、明治九年二月より南三十条西十一丁目中神建設敷地に鎮座されていた山鼻神社碑(切妻神明造社)が発見され、彰徳苑に遷座。
平成二十九年九月御創祀百二十七年祈念
一般財団法人山鼻記念碑保存資産設置
雑記  札幌市営地下鉄南北線幌平橋駅から西北西へ0.3km、函館本線札幌駅からは南へ3.0kmの所にある。

 慰霊碑はいくつもあるが、「北千島慰霊」(写真8参照)碑碑文を転記する。
碑文
千島列島ノ最北端ニ位置スル占守 幌筵ナド北千島ノ諸島ハ、大東亜戦争ニオケル本土防衛ノ北東方面第一線コレヲニシテコレヲ守ル第五方面第九一師団ヲ基幹トスル陸海軍将兵及ビ民間産業戦士等ハ、北洋ノ孤島特有ノ酷烈ナル自然ノ重圧ト、専用ノ悪化ニ伴フ補給途絶ノ艱苦ニ耐エツゝ、長期ニ亘リテ志気些カモ衰エルコトナク 迎撃・闘魂ニ燃エテ防衛任務ヲ遂行セリ。然乍ラコノ間ニオイテ或イハ空中戦ニ、或イハ米軍ノ艦砲射撃ヤ空爆、輸送中ノ雷撃ヤ疾病等ニヨリ 任務ニ殉ゼル者モ、ソノ数少ナカラズ。
昭和二十年八月十八日未明 突如、ソ連軍ハ猛烈ナル砲爆撃ノ支援ノモト、全北千島占領ノ企図ヲモッテ、占守島国端ノ武田浜ニ攻撃シ来タレリ。予期セザル奇襲ニ対シ自衛ノタメ直チニ反撃ニ立テル我ガ軍ハ、激闘数時間ニシテ適ニ壊滅的打撃ヲ与エテソノ行動ヲ頓挫セシメ、更ニ敵ヲ一挙ニ水際ニ殲滅スルノ態勢ニ至レルモ、軍命ニヨリ、同日一六時攻撃ヲ停止、停戦協定ヲ締結シ、ニ三日武装ヲ解ク コノ先頭ニオケル我ガ軍ノ戦死約七百名ナリ。
コノ後、全将兵ハソ連領内ニ抑留サレ、極寒ト飢餓ト恥辱ノ境ニ彷徨シツツ強制労働ニ服スルコト数歳、遙カニ故国ヲ望ミナガラ非命ニ倒ルル者多キハ、痛恨ノ極ミナリ。戦後時移リテ三十星霜 未ダ戦跡ヲ訪ネテ弔ウヲ得ズ、シカモ北千島戦史ノ世ニ埋没シユクヲ悲シム。
茲ニ専有遺族相寄リ、殉国ノ英霊神鎮マリマス札幌護国神社ノ境内ニ碑ヲ建テ、ソノ武勲ヲ讃エテ、英霊ノ永遠ニ安ケキヲ祈念スルモノナリ。
  昭和五十年八月二十三日
    北千島関係戦没者慰霊碑建立者 識
    注 幌筵:地名。ばらむしる・ほろむしろ。
 訪れる前年の三月に『一九四五 占守島の真実』相原秀起著(2017刊)を購入し、電子書籍なので持って歩いてゐるが、前書しか読んでゐない。北海道新幹線の中で読むなど、纏った時間をとれるときに読まうかと思ふ。北海道が日本国の一部なのは彼らのおかげと、感謝しなくてはいけない。

外部リンク  靖國の祈り (愛国顕彰ホームページ内)には靖国神社を始め、元内務大臣指定社を中心に全国の護国神社が紹介されてゐます。札幌護国神社も紹介されてゐます。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
社頭
写真1 拡大 (1280×960)

社頭


写真2 拡大 (1280×960)

一の鳥居

社殿遠景
写真3 拡大 (1280×960)

社殿遠景

拝殿
写真4 拡大 (1280×960)

拝殿

拝殿内部
写真5

拝殿内部

彰徳苑入口
写真6
彰徳苑入口。苑の中には数々の碑が建てられてゐる。
「彰徳苑」の題字は、松家利男書。
「彰徳苑の由来」碑には次のようにある。
 三笠宮同妃両殿下におかれては昭和六十年六月七日当神社を御親拝になられた折 境内諸霊碑を巡拝されて
 宮司 反橋 宏 協賛会長 松家利男の願いを入れられ特にこの聖域を 彰徳苑 と御命名下される
 よつてこれを祈念し銘碑を建立する
   昭和六十一年八月十五日
         札幌護国神社


忠魂碑
写真7 拡大 (1280×960)

向って右:屯田兵招魂之碑

向って左:忠魂碑 希典書

「北千島慰霊」碑
写真8 「北千島慰霊」碑 拡大 (1280×960)
 (碑文は雑記欄参照)

多賀神社鳥居
写真9 拡大 (1280×960)
境内社 多賀神社鳥居
多賀殿由緒
 多賀殿の御祭神と仰ぎまつる伊邪那岐 伊邪那美の大神は皇祖天照大神の御親神にあたらせられ、我が国土山川草木を始め八百萬の神々を生みなして永く群神の始祖と崇められ縁結びの神、延命長寿の神として始祖伝来より崇拝されている大神である。當神社も英霊護持の故を以って昭和二十四年九月二十八日滋賀県犬上郡多賀町の官幣大社多賀大神の御分霊を當境内社に安置し、多賀殿の大神として敬神しているのである。
本年は御本社の官幣社列格百年と講、創設五百年に當るのでこれを記念して由緒文を改修し、ここに再建する。
 昭和六十一年十一月吉日
札幌護国神社多賀殿
多賀講一同識


多賀神社社殿
写真10 拡大 (1280×960)

境内社 多賀神社社殿

山鼻神社碑
写真11 拡大 (1280×960)

山鼻神社碑

彰徳苑内にある。昭和四十六年に多賀殿に合祀された。
後ろの四基は向って右から「大山祇大神」「耳早立雄之神」「天満宮」「山鼻神社」祠

札幌護国神社御朱印
札幌護国神社御朱印 拡大 (449×640)

彰徳苑御朱印
彰徳苑御朱印 拡大 (488×640)

多賀神社御朱印
多賀神社御朱印 拡大 (461×640)


出典・脚注
  1. 『北海道神社庁誌』北海道神社庁 平成11年 p.238-239

改訂記録
  • 令和06.03.22 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。 写真に番号を付与。

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system