神社訪問記ホーム(都道府県の選択)北海道の神社にもどる

空知神社 (北海道〈空知〉美唄市)

作成日 令和元年8月12日
よみ  そらち じんじゃ 地理院地図、東西 1.13km×南北 0.84km の範囲の地図です
(東西 1.13 km×南北 0.84 km)
参拝日  平成30年9月2日(日)
所在地  美唄市西二条南一丁目 (北緯43度19分57.75秒 東経141度51分24.86秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP等  北海道神社庁 北海道の神社 空知神社  Wikipedia:空知神社  当社facebook
祭神  天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
 大己貴神 (おおなむちのかみ)
 少彦名神 (すくなひこなのかみ)
由緒  元 県社
 北海道神社庁の北海道の神社「空知神社」には次のやうに載ってゐる。
屯田砲兵隊が配置され明治24年、屯田騎兵隊、工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀された。明治27年10月屯田騎兵隊160戸と市街地有志が神社御造営、明治34年9月16日無格社、新社殿落成、明治44年12月28日村社、大正14年2月16日御社殿新社殿落成郷社、昭和8年8月12日県社に列せられる。


 境内にある、「造営記念碑」には次のやうに刻まれてゐる。(○は読めなかった部分。漢字字体は当用の字体に置換へた)
旧社殿ハ明治二十七年十月ノ創設ニシテ著シク腐朽為メニ社祠ノ森厳ヲ損シ率ヒテハ敬神ノ思想ヲモ傷ハレン事ヲ恐レ大正八年二月十二月有志相会シテ御造営ノ議ヲ定メ乍来幾多ノ会合審議ヲ重ネテ寄附人員九百六十六名此金額二万○九百八十六円六十二銭ノ浄財ヲ得大正十一年四月三日工ヲ創メ同年八月廿一日竣工セリ素ヨリ○構送清麗完備ヲ致サス
御神霊ヲ奉安スルニ猶幾多ノ難色アリト雖モ○カ工ヲ新ニシテ敬虔ノ念ヲ惹○スヘキ一因トモナラン謹テ茲ニ記ス
雑記  函館本線美唄駅から西北西へ0.5kmの所にある。

 参道左手には、沼貝開拓記念碑があり、碑文には次のやうに刻まれてゐる。
美唄町ハ明治二十四年屯田兵特科隊ノ内騎砲工ノ三兵村設置ニヨリ創リ沼貝村ト称ス爾来幾星霜人口増大産業興隆自治体確立等著シキ発達ヲ来シ大正十五年六月村名ヲ改メテ美唄町ト称シ益々是レカ隆盛ヲ期セントス本町幾百年ノ後顧ミテ開村当時ノ事績ヲ偲ハシメ祖先ヲ崇拝シテ業ヲ子孫ニ伝承シ以テ建国ノ大精神ニ合致セシムル事ハ実ニ国是ノ真諦ニシテ我町民ノ遵由スヘキモノタルヲ信ス茲ニ碑ヲ建テ以テ後世ニ貽ス
 昭和四年七月
美唄町長櫻井良三撰
 また、明治24〜27年にかけて入植した屯田騎兵隊160戸、屯田砲兵隊120戸、屯田工兵隊120戸の氏名が記されてゐる。なほ、記念碑は昭和60年に改修されてゐる。

 明治三十六年建設の「屯田騎兵開村記念碑」、大正八年建立の「忠魂碑」がある。

 創祀120周年記念事業の一部として「鳴美園」と名付けられた桜庭園が造られてゐて、千島桜が植えられてゐる。未だ幼木だが大きくなると桜の名所となるだらう。

写真





境内社 空知稲荷神社

沼貝開拓記念碑(昭和4年)

屯田騎兵開村記念碑(明治三十六年建設)
御朱印


inserted by FC2 system