神社訪問記ホーム(都道府県の選択)茨城県の神社にもどる

茨城県護国神社(茨城県水戸市見川)

作成日 平成29年4月22日
よみ  いばらきけんごこくじんじゃ 地理院地図
参拝日  平成28年8月7日(日)
所在地  水戸市元山町1-1-57 (北緯36度22分28.67秒 東経140度26分50.91秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  茨城県神社庁 神社紹介 茨城県護国神社  Wikipedia:茨城県護国神社  当社HP
祭神  全県下の戦没英霊の御霊63494柱
由緒  幕末から明治維新にかけての水戸藩士、西南の役、日清・日露戦役、大東亜戦争戦等の国事にたおれ護国の礎となられた茨城県出身の戦没者を合祀してゐる。
  • 創建は、明治11年。水戸藩関係の烈士等1800余柱を、現在の東湖神社の場所に「鎮霊社」として創建。
  • 昭和16年桜山の現在地に社殿を建設し遷座。「茨城県護国神社」と改称
  • 昭和22年8月「桜山神社」と改称し、昭和29年「茨城県護国神社」復称。
雑記  水戸駅の西ないし西北西へ2.6kmの所にある。偕楽園・旧地の東湖神社常磐神社境内社)からは線路を隔てた西側になる。

 どなたが運営されてゐるサイトか判らないが、愛国顕彰ホームページ靖國の祈り内、茨城縣護國神社に詳しい。碑の写真、碑文(テキスト)がある。

写真



7月15日のみたま祭りの提灯が捧げられてゐる。




inserted by FC2 system