神社訪問記ホーム(都道府県の選択)群馬県の神社にもどる

群馬県護国神社(群馬県高崎市乗附町)

作成日 平成29年10月8日
よみ  ぐんまけんごこく じんじゃ 地理院地図
参拝日  平成29年3月22日(水)
所在地  高崎市乗附町2000 (北緯36度19分2.72秒 東経138度59分7.40秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP等  Wikipedia:群馬縣護國神社  当社HP
祭神  群馬県出身関係殉国の英霊 4万7千余柱。
由緒  当社HP、Wikpediaによると、
 ・明治42年に群馬県招魂社を結成し招魂祭執行
 ・昭和16年に群馬県護国神社鎮座祭催行
 ・大東亜戦争後、一時上野神社と改称したが、昭和29年元の社名に復した
雑記  高崎駅から西南西へ2.4kmの所にある。駅前で自転車を借りた。ご多分に漏れずサドルが低い。タイヤに空気を入れ、ブレーキのきき具合を確認して出発。当初、小祝神社(道程は、当社から1.7km、高崎駅からは1.9km)も訪ねたいと考へてゐたが、山名駅で一回余計に途中下車したこともあり、時間が足りなさう。
 護国神社は、碑が多く、短時間でその場を去る訳には行かない。
 次の石碑があった。(当社HP内の境内地図によると、他にも碑がある)
 ・軍馬忠魂碑(三千有余頭、昭和二十七年)
 ・義勇軍之碑(満州開拓青少年義勇軍、昭和四十二年建立)
 ・フィリピン方面戦没者慰霊顕彰碑(6429柱、昭和四十六年建立)
 ・傷病軍人の碑(昭和五十七年建立)
 ・平和の礎(平成二年建立)

 碑文をここに転記すると良いと思ふものの、「フィリピン方面戦没者慰霊顕彰碑」ほかの写真と碑文は、 愛国顕彰ホームページ群馬県護國神社にあるので、重複の必要は無からう。

写真







inserted by FC2 system