ホーム(都道府県の選択)東京都の神社にもどる

赤城神社(東京都新宿区赤城元町)

作成日 平成29年9月23日
よみ  あかぎ じんじゃ 地理院地図
参拝日  平成29年3月4日(土)
所在地  新宿区赤城元町1-10 (北緯35度42分17.56秒 東経139度44分9.92秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP等  東京都神社庁 神社詳細 赤城神社  Wikipedia:赤城神社 (新宿区)  当社HP
祭神  磐筒雄命(いわつつおのみこと)
 相殿 赤城姫命 (あかぎひめのみこと)
由緒  旧郷社。
 境内に由緒の掲示は無かった(気づかなかった?)のでwikiを以下に要約・抜粋した。
  • 正安二年(1300)、上野国赤城山の麓から牛込に移住した大胡彦太郎重治により、牛込早稲田の田島村に創建されたと伝はる。
  • 寛正元年(1460)、江戸城を築城した太田道灌により牛込台に移された。
  • 弘治元年(1555)、大胡宮内少輔により現在地に移された。
  • 江戸時代には牛込の鎮守で、別当寺は東覚寺だった。
  • 明治元年(1868)、社名を赤城神社と改めた。(旧称:赤城大明神・赤城明神社)
  • 昭和二十年四月十三日、被災し社殿全焼
  • 昭和二十六年本殿、昭和三十四年拝殿・弊殿を再建。
  • 平成二十二年、「赤城神社 再生プロジェクト」に伴う建替へ完成。
雑記  赤城神社再生プロジェクトとして、社殿建替へ他の費用捻出のために敷地を定期借地権を設定(不動産会社が分譲マンションを建設)したといふ。訪れたとき、高い建物で圧迫感を感じたのも、無理は無い。「観光的ご参拝が増えることで、新しい神社に価値を見出してくれるよう」工夫を込め、カフェや寄席等を併設されてゐる。65年後にはマンションは解体するといふが、その頃には、社殿の大規模な改修等の費用が発生するに違ひない。65年の間に世の中がどのやうに変化するのだらうか。
 かつて、蔵前神社を参拝したをり、宮司さんが創立の経緯から氏子が少ないので、神社維持のためアパートを経営してゐるとおっしゃられてゐたのを思ひ出す。幼稚園や駐車場を経営するのは当り前になってゐる。
 人口の多い都会でも、経営には大変な苦労があるのだらうと察する。

 本社は崖の上にあり、境内社は同じ崖上に蛍雪天神が、崖下には、下の写真にある出世稲荷神社・八耳神社・東照宮がある。

写真





境内社

出世稲荷神社・八耳神社・東照宮


inserted by FC2 system