ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

子安神社(神奈川県厚木市岡津古久)

作成日 平成21年9月5日
追記日 ────────
よみ  こやす じんじゃ
所在地  厚木市岡津古久879 (北緯35度25分48秒、東経139度18分53秒)
HP  ─  神奈川県神社庁 神社詳細:子安神社
祭神  木花開耶比売命 ( このはなさくやひめのみこと )
 豊宇気神 ( とようけのかみ )
 須佐之男神 ( すさのおのかみ )
由緒  村社。
 境内の掲示板によると、(縦書き)

      子安神社
   子安神社の創立は不詳でありますが、古社調査事項取
  調書(明治二十九年・一八九六)によれば文明十八年(一
  四八六)以前の創立であります。
   祭神は木花咲耶姫命が祀られておりますが、配祀祭神
  として豊宇気命と須佐之男命が祀られております。
   古社調査書によれば、境内地には稲荷神社があり祭神
  は宇加之魂命が祀られておりました。
   明治七年(1874)には八雲神社と神明神社が子安
  神社に合祀され、同年本殿が再建されました。幣殿は明
  治十一年(一八七八)に、神楽殿は明治十五年(一八八二)
  に、拝殿は昭和四十五年(一九七〇)にそれぞれ再建され
  ました。
   祭神木花咲耶姫命は古来から子宝・安産の命として崇
  められ、人々の信仰も厚く、天正十九年(一五九一)には神
  領壱石の御朱印を賜りました。
   境内には御神木の楠木がありますが、樹齢八百年以上の
  古木といわれ、見るからに子安神社の歴史を物語っています。
   崇敬に深い氏子により、昭和六十一年(一九八六)に幟竿
  が、平成十一年(一九九九)に幟が新調奉献されました。
  毎年本例祭が四月の第二日曜日に、夏祭りが七月の第三日
  曜日に執り行われております。
    平成十二年三月吉日
         厚木らしさの創造推進事業玉川地区協議会


天正十九年の御朱印は徳川家康からのもの。
参拝日 平成20年12月13日(土)
雑記  自宅から自転車で玉川沿いに北へ遡った。堰神社小野神社、子安神社と参拝してきた。そのうちの三社目。
 小野神社は標高40メートル弱の平坦地、子安神社は南西側500メートルほどの標高70メートル弱の小高いところにある。自転車で登ると結構な坂道だ。
 後で判ったが、参道はもっと南から始まってゐるらしい。訪れた時は、写真の階段から始まってゐると思ひこんでゐた。楠木は800年以上とすると、西暦1200年より前 には神社があったのかもしれない。
 境内からは南の方にあるニッサンテクニカルセンタが見える。新参者だね。


平成20年12月13日撮影

平成20年12月13日撮影
昭和三年建立の鳥居
 

平成20年12月13日撮影
 

平成20年12月13日撮影

平成20年12月13日撮影
厚木市の保護指定樹木
(昭和五十二年)の楠木
 


inserted by FC2 system