ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

秋葉神社(神奈川県秦野市栄町)

作成日 平成28年12月30日
よみ   地理院地図
参拝日  平成28年5月25日(水)
所在地  秦野市栄町5-3あたり (北緯35度22分26.97秒 東経139度13分35.08秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  
祭神  火之迦具土神 (ひのかぐつちのかみ)
由緒  次の掲示があった。
秋葉神社 [正一位秋葉大権現]

御祭神 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)
御神徳 鎮火・防災の守護・除災招福・商売繁盛を司る。
由緒  当社は江戸時代(寛政年間)に防火・防災を願う当町内の先人達が相謀って、静岡県の「秋葉山本宮秋葉神社」より御分霊を戴いて建立された。関東大震災の折りには御祭神の御加護により火災の類焼を免れた事実があります。
例祭日 五月十六日
雑記  小田急線秦野駅から北へ0.4kmのところにある。白雲山上宿観音堂の境内にある。詣相模新西国三十三観音霊場巡(延享元年より)の三十一番。
新編相模国風土記稿巻之52の曽屋村の条には
 「観音堂 金蔵院持。
   秋葉社」 
と載ってゐる。

「秋葉神社御造営奉献者芳名」には平成十五年五月吉日建立とある。


 この日は、三回目の輪行。本厚木駅から秦野駅までの16.3km、帰りの東海大学前駅からの11.6kmを鉄道利用した。巡った十社の内、神社庁包括下の4社、単立6社。急坂もあり歩きもした。走行距離は16.6kmで、朝夕の混雑を避けたので約6時間の行程であった。


観音堂は左手にある。

鐘には「維持 寛政元年巳酉年」とある

裏面には「昭和五年一月」とある


inserted by FC2 system