ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

熊野神社(神奈川県秦野市曽屋)

作成日 平成29年1月7日
よみ   地理院地図
参拝日  平成28年5月25日(水)
所在地  秦野市曽屋5572辺り (北緯35度21分52.50秒 東経139度14分50.51秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  
祭神  
由緒  境内にある「記念碑」には次のやうに刻されてゐる。
熊野神社御祭神 素盞鳴尊 外拾壱神 本宮 崇神天皇御代創建
慶長16年(1611年)中村氏等熊野三社大権現ヲ勧請シ創建ス 寛文貞享年間中村市左衛門等再建ヲ重ネ寛政年間当所ニ北西方高地ヨリ遷宮ス 明和弘化明治ノ再建ヲ経テノ今日覆殿ノ損傷甚シク為二氏子相議シ浄財ヲ寄進シ新覆殿ヲ再建セリ  創建以来三百六拾有余年人変レド神変ラズ然レドモ代々敬神ノ誠ヲ捧ゲ来レリ願クバ神威ヲ以テ国家町内ノ安泰繁栄ノ神助ヲ賜ラン事ヲ
  昭和五十ニ年八月吉祥日  宮 司  吉村嘉恵子
               氏子総代 中村鋼三
『明治六年、井之明神社に、上乳牛鎮座の加羅古神社、下乳牛鎮座の八幡神社、才ヶ分鎮座の熊野神社、山谷鎮座の加茂神社、中野鎮座の白山神社、御門鎮座の牛頭天王社(現在は分祀)を井之明神社に合祀し、曽屋神社と改称した』[1]ので「熊野神社」は当社の事と思はれる。
雑記  小田急線秦野駅から東南東ヘ2.0km、弘法山の南麓にある。
 参道脇には才ヶ分自治会館がある。鳥居は明治四十一年建立され、平成四年に再建されてゐる。
 合祀後の曽屋神社とは、直線で2.8kmの距離がある。日常的に参拝するには無理な距離だったのだらう。自家用車が世帯あたり50%になったのは昭和50年ころだし。


脚注
  1.   平成29年1月5日閲覧 神奈川県神社庁 神社詳細 曽屋神社


inserted by FC2 system