ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

寄木神社(神奈川県平塚市大神)

作成日 平成24年12月1日
追記日 ────────
よみ  よりきじんじゃ
所在地  平塚市大神2746 (北緯35度23分11.5秒  東経139度22分1.7秒)
  国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 寄木神社
祭神  大己貴命 ( おおなむちのみこと )
由緒  鐘があり、そこに刻まれている一部を転記すると
ここ大神の地は、往古大住郡大神の郷と称し、寄木神社は当時の郡の大領、大神朝臣の遠祖大己貴命(別名大国主命)を 勧請祭祀せし鎮守にて、人々みな勧業慈愛の神と崇敬し奉る。
 大神朝臣田村麿の名が三代実録の貞観元年(859)にあるといふから、1000年以上前に創建された古社といふことか?
参拝日  平成24年3月20日(日)
雑記  今日は自転車で平塚市内の11社を訪れてきた。11時に出発し、17時台に帰るまで37.4km走った。
 本厚木駅南口から平塚駅行のバスに20分ほど乗ると寄木神社前のバス停がある。大きな銀杏があるので神社に関心が向く前から 降りて観てみたいと思ってゐた。今回は、3月といふことで葉が付いてゐないので少々残念。御神木で、樹齢450年、高さ23メートルといふ。
 拝殿内には、元の御神木(欅)の一部がおかれてゐる。説明書によると、樹齢700年、幹廻り5.7メートル、昭和三十四年に伐採されたといふ。 境内には「名木を偲ぶ碑」がある。
 境内には、八坂神社、神明社、合祀社がある。
 寄木の名前は、相模川の拡がったところで木が集るところといふ説をみかけた。


平成24年3月20日撮影

平成24年3月20日撮影

平成24年3月20日撮影 彫刻がすばらしい

平成24年3月20日撮影


inserted by FC2 system