ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

天満宮(神奈川県平塚市田村)

作成日 平成24年12月1日
追記日 ────────
よみ  
所在地  平塚市田村8丁目22 (北緯35度22分34.7秒  東経139度22分10秒)
  国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  ─
祭神  
由緒  『神田公民館だより』(平成24年9月号)「公民館長の田村の地を訪ねる13【天満宮】」
天満宮は、現在、田村の横宿で祀る。昔は、天神講として田村全体で祀られていたと云われる。 祭神は学問の神様として知られる菅原道真である。道真は、平安 中期、中央政界で学者、政治家として活躍したが、藤原氏の陰謀 により、九州の大宰府に左遷された。農耕神である雷神信仰と御 霊信仰が結びつき、非業の死を遂げた道真を雷神・天神とする信 仰が全国に広がった。
「新編相模國風土記稿」によると田村には、 圓光院(えんこういん)持と村民持の二つの天神社があったと記されているが、横 宿で祀る天満宮が圓光院持であり、村民持は、横内の北野橋のそ ばにあったと伝えられるものと思われるが不明である。現在、横 内の中庭に天神社があるが、この社は、明治以降のものかと思わ れる。 天満宮(天神社)右記の写真(略)の社は、昭和50年代に再建 したものであると云われる。お祭りは、2 月25 日であったが、 今は、25 日近くの日曜日に行っている。幹回り3,4メートルに 及ぶクスノキを中心に多くの古木が社を守っている。境内には、 文政十三年(1830)の「奉献天満宮」の社号塔がある。
参拝日  平成24年3月20日(日)
雑記  横宿町内会が管理してゐるやうだ。
 相模川の寒川取水堰の右岸堤防のすぐ内側にある。


平成24年3月20日撮影

平成24年3月20日撮影

平成24年3月20日撮影


inserted by FC2 system