ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

北金目神社(神奈川県平塚市北金目)

作成日 平成27年3月8日
よみ  きたかなめじんじゃ
参拝日  平成25年10月6日(日)
所在地  平塚市北金目3丁目17 (北緯35度21分55.6秒  東経139度16分50.9秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 北金目神社  Wikpedia 北金目神社
祭神  伊邪那岐命 ( いざなぎのみこと )
 速玉之男命 ( はやたまのおのみこと )
 予母津事解之男命 ( よもつことさかのおのみこと )
由緒  境内の案内板には次のやうにある。
北金目神社

鎮座地 平塚市北金目1463番地
祭神  伊邪那岐命 速玉之男 予母津事解之男命
由緒  元熊野大権現と称したが明治三年五月熊野神社と改称 明治六年村社に列せられ、更に明治九年北金目神社と改称、大正四年幣帛供進社に指定される
御祭事 一月元旦 歳旦祭
    二月   祈年祭(五穀を始め諸産業発展を祈る)
    四月十八日 例大祭(現在では十八日前後の土曜日)
    七月   大祓い(知らず知らずに (数文字判読不可) 祓ひ人間本来の誠にかえる儀式)
    十一月  新設○○感謝祭(二月に祈願を申し上げ感謝の真心を捧げる)
 氏神様ご先祖様に感謝し手を合せましょう

 おたずねは当地区総代宅 0463-58-○○○○
      当社宮司宅  0463-95-○○○○
雑記  小田急線東海大学前駅から南東へ1.2kmのところにある。
 社殿は、方墳の上に立ってゐる。古墳は、1993年の調査で4世紀末〜5世紀初頭築造の方墳と推定されてゐる。訪れたときには全く 気づかなかった。低地は水害が多かったから、小高い土地にお社を建てるのは普通なことだから。

 本殿は、平塚市指定重要文化財に指定されてゐる。「江戸時代前期の建立と考えられ、平塚市内の神社建築では最も古い」といふ。
 境内に鐘楼がある。鐘は、昭和十八年に供出したが昭和五十一年に再鋳・奉納されてゐる。
 境内社に中久保御霊神社がある。石祠と鳥居には平成十九年十月吉日とある。


平成25年10月6日撮影

平成25年10月6日撮影

平成25年10月6日撮影


平成25年10月6日撮影 拝殿内の扁額

平成25年10月6日撮影 向拝の彫刻


inserted by FC2 system