ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

若宮八幡神社(神奈川県平塚市山下)

作成日 平成28年10月7日
よみ  わかみやはちまんじんじゃ 地理院地図
参拝日  平成27年11月1日(日)
所在地  平塚市山下198 (北緯35度19分48.75秒 東経139度19分11.45秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 若宮八幡神社
祭神  応神天皇 ( おうじんてんのう )
由緒  境内には、当社の由緒を記したものは無かった。

 新編相模国風土記稿巻41の山下村の条には「若宮八幡宮 小名下山下の鎮守なり。例祭四月三日。末社、山王。」とある。

 境内の掲示で「おんこ」といふ文字が目に引いた。アイヌ語は誤りで、阿寒の下りは俄には信じがたいが、思ひ入れが伝はる内容であった。次の通り。
古祠ノ辞
往古此ノ所ニ七尺バカリナル一本の針葉樹斜立セリ おんこ「アイヌ語」ト云ヒ、北海道阿寒湖畔ニアリシ七本ノ内一本ト伝フルモ詳シナラズ 内地ニテハいちい「一位」ノ□ト呼ブ 樹下ニ石造ノ古祠アリテ尺余ノ石造ヲ蔵セリ 敗戦後の混乱時何物カニ持チ去ラレタリ 神社ノ創建ヨリ古キ祠ニシテ像ハ地蔵像ナリキトノ假説アルモ之レ亦詳シナラズ 何ニセヨ神社ノ歴史解明ノ一ツノ手ガカリ喪ヒタル憾アリ 此ノ二ツハ社頭ニ立チシ氏子ヲ見守リタル史跡ナルガ形□今ハ莫キヲ惜シミ一札ヲ立ツ笑
 昭和五十八年八月
   氏子総代 久保田良雄文
    同   久保田辰雄書
雑記  JR東海道線平塚駅から西へ2.6km、高麗山山頂(168m)から北へ0.8kmの所にある。
  • 社号標は「若宮八幡神社」背面には「御社殿再建 昭和六拾壱年参月吉日」とある。
  • 鳥居の扁額の背面に、「奉献 昭和五拾壱年三月吉日 下山下氏子中」の文字が見える。
  • 八月には、下山下自治会の盆踊りが境内で開催されるのが恒例になってゐるやうだ。
  • 上山下の鎮守、八幡神社は西へ約0.6kmの所にある。
  • 境内に平塚市の水準点があり、標高4米899 とある。


鳥居の扁額


inserted by FC2 system