神社訪問記HP神奈川県伊勢原市

稲荷神社(神奈川県伊勢原市下平間)

参拝日 平成29年9月5日(火)
作成日 平成30年2月3日(土)
追記日 令和6年4月18日(木)
よみ  ─  
所在地  伊勢原市下平間676 (北緯35度23分6.39秒 東経139度19分15.58秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI  
地 図  参拝当時の地図です。 (最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  ─
祭 神  ─
由 緒  掲示物はなかった。
雑 記  小田急線伊勢原駅から南南東へ1.3kmの所にある。

 当社敷地には第六十一回全国植樹祭記念樹が植ってゐる。神奈川県神社庁の名が入った札が刺さってゐるので、探してゐる稲荷か、と思ったが、比々多神社HP記載の写真(1)とは明らかに違ふ。
 Webサイト『相模国 神社祭礼』の「上平間・下平間」(2)によると、下平間村には広済寺管理の「西の稲荷」と「東の稲荷」とがあり毎年交代で祭りを行ってゐるといふ。新編相模国風土記稿(3)には「稲荷社三 二ハ広済寺持。一ハ村持。」とある。
 こちらが西の稲荷とすると、当社から東へ300mばかりの塚の上にある稲荷社が東の稲荷にあたるのだらうか。
 
 この日までに、伊勢原市内で神社本庁包括下の神社で未参拝は、下平間の稲荷神社、上平間の神明社の二社のみとなってゐた。下平間の稲荷神社の住所は下平間623とされてゐるが、それがどこなのか判らない。それらしいところを歩いて見る事にした。
 なお、比々多神社の兼務社で、同社のwebページ(1)には小さな写真が掲載されてゐるので、頼りになる。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)

写真1


写真2  草刈したばかりの様子


写真3  額には「正一位稲荷大明神」とある


写真4  「庚申塔 下平間村講中」とある。三猿部分が半分埋ってゐる。


出典・脚注
  1. 平成30年1月28日閲覧 比々多神社HP内の「所管社
  2. 平成30年1月28日閲覧 webサイト相模国 神社祭礼 内の 上平間・下平間
  3. 『新編相模国風土記稿』巻之四十六 下平間村の条 (天保12年(1841)完成、鳥跡蟹行社刊(明17-21)の活字翻刻本を引用。漢字は現在当用の字体に置換へた)

改訂記録
  • 令和06.04.18 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。 写真に番号を附した。 出典・脚注の「相模国 祭礼」のアドレス修正。

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)
inserted by FC2 system