ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

東富岡八幡神社(神奈川県伊勢原市東富岡)

作成日 平成25年11月25日
よみ  はちまんじんじゃ
所在地  伊勢原市市東富岡357 (北緯35度24分50.4秒  東経139度18分53.6秒)
 地図:国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 八幡神社
祭神  誉田別命 ( ほむだわけのみこと )
由緒  拝殿内に掲げられた由緒書によると、
東富岡八幡神社縁起

鎮座地  伊勢原市東富岡杉戸357
祭 神  誉田別命
例祭日  四月七日
社 殿  亜鉛鉄板葺
境内坪数 449.78坪
由緒沿革 創建、建久に難(1191)源頼
     朝によると伝えられ、応安
     五年(1372)源義満再興、
     永正十七年(1520)北条氏
     綱修造、弘治二年(1556)
     北条の家臣神保宮内修理、
     天正十九年(1591)十一月
     徳川家康より社領二石並び
     に境内地不入地の寄附があ
     った     
氏 子  70戸 崇敬者150人
宮 司  清 水 次 郎

大正十二年九月一日関東大震災により倒壊
大正十五年四月七日社殿改築落成
昭和五十八年四月七日社殿内装修理
昭和五十九年四月七日社殿回廊修理
昭和三十年四月七日神楽殿改築落成
昭和四十五年四月三日社務所改築落成
昭和六十年四月七日境内社八坂神社老朽化により改築落成
参拝日  平成25年1月26日(土)
雑記  小田急電鉄伊勢原駅の北3.9kmの所にある。
 明治22年の町制施行前は東富岡村で、他6村と合併して成瀬村となってゐる。
 鳥居とその前の灯篭は平成九年に建立されたもの 忠魂碑、土地改良区の沿革の碑(昭和四十七年建立)がある。


平成25年1月26日撮影

平成25年1月26日撮影

向拝の扁額、平成十三年に再建の石仏、境内南西角の石仏
平成25年1月26日撮影


inserted by FC2 system