ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

白山神社(神奈川県伊勢原市上粕屋)

作成日 平成28年12月10日
よみ  はくさんじんじゃ 地理院地図
参拝日  平成28年5月8日(日)
所在地  伊勢原市上粕屋一之郷2496 (北緯35度25分20.63秒 東経139度17分19.37秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 白山神社
祭神  伊弉冊命 ( いざなみのみこと )
 泉道守命 ( いずみもりのみこと )
 菊理比売命 ( くくりひめのみこと )
由緒  境内に石碑があり次のやうに記されてゐる。
      白山神社縁起
夫レ大日本國相模國大住郡上粕屋郷熊野三社権現本興は粕屋城
主藤原盛季之ヲ建立ス盛季因縁有リ毎年熊野三社参詣有リシガ
老衰ニ依リ公務ヲ思ヒ城辺領地ノ内三社ノ神前ヲ同一ニシ則チ
河上山 秋山綿打 白山之山ニ那智権現ヲ建立 盛季本願成リ
テ本神ヲ勧請遷宮ス存命中日参無懈信心疑念ス本縁起ハ建久七丙
辰年五月拾八日城主佐兵衛尉藤原有季之を記スモノ也
  白山神社式外     末社
     伊弉冊命    猿田彦大神
  祭神 泉道守命    稲 荷大神
     菊理比売命   金山彦大神

 昭和四拾七年一月元旦當社社殿再新築遷宮スルモノ也
         宮司内海松江謹書

 盛季は有季の祖父にあたる。
 一の郷の白山さん (いちのごうのはくさんさん)とも呼ばれてゐるらしい。
 泉道守神は一般には「よもつちもり」とも読まれる。
雑記  小田急線伊勢原駅から北西へ3.6kmにある。
 参道へは、「雙渓山補陀禅寺」と身長ほどもある寺号標の所を入って行く。白山神社への登り口の所に碑があり、補陀寺は江戸末期の火災で廃絶してゐると記してゐる。新編相模国風土記稿(巻之44)の同寺の条に白山社がある。
 鳥居は「平成弐拾六年十月一日建立」とある、社殿内記録に、鳥居再建参道整備竣工、とある。以前の鳥居は神明鳥居で、今のは明神鳥居と形が変ってゐる。手水鉢は「大正壱十四年十月十三日」と刻まれてゐる。

 由緒の項にある縁起には熊野三社を勧請したとあるが、何故か白山神社であり、異なってゐる経緯は判らない。(図書館が頼りだ。判ったら追記しよう)


写真右下の石造物は、補陀寺跡から掘出されたものと同寺の事を標した碑。


inserted by FC2 system