ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

甘縄神明宮(神奈川県鎌倉市長谷)

作成日 平成24年1月23日
追記日 ────────
よみ  あまなわしんめいみや
所在地  鎌倉市長谷1-12-1(北緯35度18分52.5秒  東経139度32分13.2秒)  ゼンリン地図
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 甘縄神明宮
祭神  
由緒  村社。境内の掲示によると、
甘縄神明神社略誌 御祭神
天照大神

伊邪那岐尊(白山) 倉稲魂命(稲荷) 武甕槌命(春日) 菅原道真(天神)
御由緒
和銅三己酉(約1250年西紀710年)染屋太郎大夫時忠の創建です
永保元年酉年(約880年前西紀1081年)源義家公が社殿を再建せらる
源頼朝公政子の方實朝公など武家の崇敬が篤く古来伊勢別家と尊称せられている鎌倉で最も古い神社です 社殿の裏山は
御輿ケ嶽(見越ケ嶽とも書く)と云い古くから歌によまれています
源頼義は相模守として下向の節当宮に祈願し一子八幡太郎義家が生れたと伝えられています
都にははや吹くぬらし
 鎌倉の御輿ケ崎秋の初風
参拝日  平成23年5月14日(土)
雑記  境内には五所神社、秋葉神社があり、石祠も一つあった。屋根修復記念碑は平成10年の日付がある。その碑によると、 大正十二年の震災で倒壊、昭和十二年再建し、雨漏りのため修復したといふ。  石段、玉垣、狛犬、灯籠、御輿庫も新しく見える。訪れる人も無く静かな境内だった。


平成23年5月14日撮影

平成23年5月14日撮影 階段を登ったところに拝殿がある

平成23年5月14日撮影 拝殿

平成23年5月14日撮影 拝殿・本殿の後方、更に高いところに奥宮がある

・染屋時忠  藤原鎌足の四代目の子孫とされる。鎌倉に居住し 東八箇国の総追捕使(そうついぶし)となり 東夷も鎮めて由比長者とよばれた。 長者久保といふ地名は屋敷跡だとされる。伊勢原市にある比々多神社には、戦時供出で失はれた梵鐘 に染屋太郎大夫時忠を祀ったといふ銘文があったといふ。


inserted by FC2 system