ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

葛原岡神社(神奈川県鎌倉市梶原)

作成日 平成27年5月3日
よみ  くずはらおかじんじゃ
参拝日  平成25年11月3日(日)
所在地  鎌倉市梶原5-9-1 (北緯34度40分23.1秒  東経135度31分45.8秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  葛原岡神社  Wikpedia 日野俊基
祭神  日野俊基卿 (ひのとしもと)
由緒  単立。鳥居をくぐったすぐの左手にある石碑のによると次のやうにある(横書き)。
葛原岡神社 KUZUHARAOKA SHRINE 鎌倉市山の内東瓜ヶ谷
本社祭神 SAIZIN 日野俊基朝臣 HINUTISHIMOTOASON
        文章博士 從三位 蔵人右少辨

建武の中興A.D.1333年(元弘3年)を計画し、不幸にも1331年鎌倉幕府の北条高時に捉えられ、其の完成に会はず中途で悲壮な最期を この葛原が岡で遂げられた忠臣(ALOYAL)である。
社殿は、明治天皇の思召しにより、地元有志の方々の骨折で、全国の崇敬者の協力を得て、明治21年に創建された。
例大祭は、御命日の6月3日、神前祭、墓前祭が行われる。この6月3日に近い土曜日に氏子区域になっている由比が浜で、宵宮祭が行われ、 日曜日には、大御輿、子供御輿が氏子区域を巡るお渡り神事が行われる
御祭神は学業成就、除災招福、交通安全などの神として崇められて居る。

摂社祭神  報徳豆大黒天 福徳恵比須神 健康と繁栄を招く神
       御神体の木像は、二宮尊徳翁邸内の樟で作られたと伝えられる。
雑記  日曜といふこともあるのだらうが、賑はってゐた。授与処にも人が絶えない。大黒天に「縁結び石」をおいてからの人気だらうか。
 境内には他に合鎚稲荷社があった。鎌倉時時代の刀工五郎入道正宗に縁のある社で大正時代に子孫の屋敷跡に建てられたもの(平成12年新築)で平成25年春この地に移されたといふ (okadoのブログ松本寺社建設)。


平成25年11月3日撮影

平成25年11月3日撮影

平成25年11月3日撮影

平成25年11月3日撮影 合鎚稲荷社



inserted by FC2 system