神社訪問記HP神奈川県 > 川崎市

野戸呂稲荷神社(神奈川県川崎市多摩区菅野戸呂)

参拝日 平成30年10月17日(水)
作成日 令和2年1月18日(土)
追記日 令和6年3月29日(金)
よみ  のとろ いなりじんじゃ  
所在地  川崎市多摩区菅野戸呂 (35度38分17.91秒 139度31分52.92秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI  
地 図  参拝当時の地図です。 (最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  ─
祭 神  ─
由 緒  神社本庁包括外神社  武蔵風土記稿には次のやうに載ってゐる(1)
稲荷社 (村ノ北字野戸呂ニアリ小祠ナリ福昌寺持)
雑 記  京王電鉄(株)の京王相模原線京王稲田堤駅から北へ0.5km、東日本旅客鉄道の南武線稲田堤駅から北北西へ0.7kmの所にある。

 境内に、由緒の掲示はなく、詳細不明。町内会のHP内にも神社の説明(2)はあるものの、詳しくは判らない。

 大國魂神社参拝後、帰路の途中となる稲田堤駅でおりて近くの四社を巡った。東京都との境に近く、当社から北北西へ0.7km行くと東京都稲城市になる。また、当社扁額にある穴澤天神社はこの後訪れた八雲神社から西へ0.4km、道程でも10分強で行けるが東京都稲城市域のため行かなかった。尚、式内社(論社)、創立は紀元前(孝安天皇4年(紀元前423年))といふ。行くべきだったか?。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)

写真1


写真2


写真3  穴澤天神社宮司山本頼信拝書 とある


出典・脚注
  1. 『新編武蔵風土記稿』 巻之五十九 菅村の条 (同書は文政13年(1830)成立。明治17年刊の内務省地理局による翻刻本を引用、漢字は当用の字体に置換へた)
  2. 菅町会 菅野戸呂7 野戸呂稲荷【14】

改訂記録
  • 令和06.03.29 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。 写真に番号を附した。

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system