ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

八坂神社(神奈川県清川村煤ヶ谷)

作成日 平成29年7月15日
よみ   地理院地図
参拝日  平成28年10月21日(金)
所在地  清川村煤ヶ谷2630 (北緯35度29分1.6秒 東経139度16分21.3秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP等  
祭神  
由緒  由緒を記したものは無かった。
雑記  清川村役場から西北西へ0.2km余の所にある。

 当社は、神社庁包括下でもなく、地理院地図に神社記号(⛩)も無かったが、バスの発車までの時間がある場合は、訪れる計画にしてゐた。

 道を折れて谷太郎川に沿って歩くとすぐに、建物があり、こちらが本殿のある社殿かと思ったが中を見ると、さうでは無かった。
 石祠が三基あり、中央の祠内の木札には「坂社」「健速須佐之男」の文字が見える。こちらが八坂社に違ひない。
 八坂社の右(八坂社に向って左、川側)の祠内の札には「大山咋神」の文字が読める。
 建物の後には、大正九年三月三十一ニの日付のある馬頭観音がある。

 道路の崖側には碑がある。(○:読取れなかった文字)
道路修正記念之碑

当春湯出川高岸ノ一部崩落セル二ヨリ字寺家谷戸谷太カノ住民発起ト成リ其部落ノ資金寄附ヲ集テ工ヲ起シ○道ニ関係アル地持諸氏及ビ有志諸君ニ寄附ヲ募リ天王祠下難路ノ大崖ヲ砕キ是ヲ利用シテ其岸ニ石垣ヲ築キ道ノ高低ヲ平ニシテ砂利ヲ敷キ且ツ旧谷戸橋○材ノ運出ニ又便ナルヲ以テ○ヲ新橋ヲ架ス総人夫三百五十有余人ナリ斯クシテ湯出川ヨリ谷太カニ到ル工事全ク成ル古来始テ歓呼ノ声アリ茲ニ碑ヲ建テ以テ永ク伝フト云フ
   大正十二年三月
      正住寺三森恵的撰篆額並書
 正住寺は当社から西北西へ100mのところにある。新編相模国風土記稿にも記載がある。

写真

写真左側は谷太郎川


中央の石祠が八坂神社


inserted by FC2 system