ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

神山神社(神奈川県松田町)

作成日 平成26年5月17日
よみ  こうやまじんじゃ
 
参拝日  平成26年5月11日(日)
所在地  松田町神山640 (北緯35.347909 東経139.15349)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 神山神社
祭神  誉田別命 ( ほむだわけのみこと )
 倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと )
 大山咋命 ( おおやまくいのみこと )
 水波能売命 ( みずはのめのみこと )
由緒  松田町図書館webより
  建立は室町時代の正長元年( 建立は室町時代の正長元年( 1428)。祭神は事代主命 (ことしろぬのみこと) と誉田別命(ほんだわけのみこと )で、建立者は篠窪の二階堂出羽守政貞 (でわのかみまさだ )と言わ れています。 また風土記にはイザナギ尊、イザナミ尊、天照大神が祭神とも言われています。
 神社の参道から見える椋(むく)の樹―タブと言われている―は、800 年以上 前から何代にも渡っているといわれており、 樹齢は推定 160 年位 (平成 24 年現在)。 頼朝が富士の巻狩りの際に立ち寄り、この木に旗を立てて「本陣」とした とのいわれがある。
雑記  小田急線新松田駅の西1.4kmのところにある。
 例祭は4月2日といふ。一月前だが、そのような様子はうかがへなかった。植物の生育は早いからなぁ。建物は、拝殿の扉がない。


平成26年5月11日撮影

平成26年5月11日撮影

平成26年5月11日撮影


inserted by FC2 system