ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

松原神社(神奈川県小田原市本町)

作成日 平成22年1月30日
追記日 ────────
よみ  まつばら じんじゃ
所在地  小田原市本町2-10-16 (北緯35度14分58秒、東経139度9分35秒)
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 松原神社
祭神  日本武命 ( やまとたけるのみこと )
 素戔嗚命 ( すさのおのみこと )
 宇迦之魂命 ( うかのみたまのみこと )
由緒  近衛天皇久安年間(自一一四五年至一一五〇年)の勧請との伝あるも創祀の時期は不明。小田原の宿十九町の総鎮守。
 例大祭(5月3日〜5日)は小田原北条五代祭りの開始に併せて小田原駅周辺五社の統合開催されてゐる。松原神社の氏子27区の神輿が渡御する。浜降りも行はれる。担ぎ方は小田原流といふ独特なもの。
参拝日 平成21年3月29日(日)
雑記  神社の前を通りかかったおばあさんが一礼して通っていった。それだけで良い神社なんだなと思ふ。
 算額が奉納されてゐる。数学は判らないし、漢文も読めないので内容については判らない。日本数学史学会会員の小寺 裕さんが「和算の館」で 算額を紹介してゐる。数学の絵馬で江戸時代中期寛文年間の頃から始まったといはれ、全国に820面あるといふ。


平成21年3月29日撮影

平成21年3月29日撮影

平成21年3月29日撮影

平成21年3月29日撮影
算額(他に2枚ある)

 


inserted by FC2 system