ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

中里下堀八幡神社(神奈川県小田原市中里)

作成日 平成26年8月14日
よみ  なかざとしもぼりはちまんじんじゃ
参拝日  平成26年7月6日(日)
所在地  小田原市中里494 (北緯35.28813 東経139.18645)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 中里下堀八幡神社
祭神  誉田別之命 ( ほむだわけのみこと )
由緒  向拝に由緒を記した板が掲げられてゐた。(縦書)
中里下堀 八幡神社沿革
一.祭神 譽田別之命(応神天皇)
一.祭祀 大祭 四月三日 現四月第一日曜日
一.由来 「元和八年四月(西紀一六二二年)鎌倉八幡宮から分霊されて下堀村社八幡社としてまつられた
    二.明治四十二年(西紀一九〇九年)神社の整理統合政策により中里の無資社天津神社を併合して住民の鎮守神として中里四九四番地に 中里下堀八幡神社を建立した
    三.明治四十四年(西紀一九一一年)神饌幣帛供進の格式を得る神社に指定される
    四.昭和三十三年(西紀一九五八年)神殿を除き参集殿拝殿火災のため焼失
    五.昭和四十二年二月(西紀一九六七年)氏子寄進により現神社再建

 平成四年四月(西紀一九九二年)吉日
無資社:神奈川県神社庁のページでは「無格社」となってゐる
雑記  東海道線鴨宮駅から北北東へ1.4km、御殿場線下曽我駅から南へ1.7kmのところにある。
 拝殿の中には、昭和42年の落成記念の集合写真、狛犬や手水舎奉納時、最近では平成八年の玉垣建設記念の写真が掲げられてゐた。
 石碑では、昭和四年四月に建立された、天照・天王・山王・稲荷大神と刻まれた合祀記念の碑がある。


平成26年7月6日撮影

平成26年7月6日撮影

平成26年7月6日撮影 社号標は平成8年建立


inserted by FC2 system