ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

宇賀神社(神奈川県大磯町西小磯)

作成日 平成29年11月25日
よみ  うがじんじゃ 地理院地図
参拝日  平成29年5月19日(金)
所在地  大磯町西小磯11 (北緯35度18分27.76秒 東経139度18分14.65秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP等  神奈川県神社庁 神社詳細 宇賀神社
祭神  大食津姫命 ( おおみけつひめのみこと )
由緒  境内に由緒の掲示は無かった。
 神奈川県神社誌(1)には次のやうに載ってゐる。
口伝によれば養老年代以前と言う。国府祭に参集の為渡幸の神輿は宇賀神社の前を遠ざかりて通るを例とせしと。又御神体は蛇体に現われ邪魔せしものとも云い伝う。現在は西小磯・東小磯・本郷地区の役員約三十名例祭を初め諸祭事を奉仕。相模風土記に、宇賀神社畑中に小祠を建、村持。(2)とある。
参考 養老:717〜724年
雑記  東海道本線大磯駅から西南西へ0.9kmのところにある。

 国道1号線に面してゐるが、社地は道路面より2mほど低く、参道は坂道を下り、社殿前に通じてゐる。海岸に近い道路南側は更に高い。当社の次に訪れた八坂神社の地は砂だった。海岸の高井部分は砂丘とみえる。

 参道入口から見て左手に「宇賀神社」と彫ってある社号標がある。背面を見ると記念碑となってゐる。 碑文は次のやう。
「藤村謙吉氏ハ静岡県大宮町重吉長男ニシテ大正九年二月二日宇賀神社境内百十九坪九合ノ地面及奥之院新築ヲ献納ス 尚大正十二年九月震災ノ為神社及境内ノ破損ヲ従来世話人斎藤藤吉宮代熊吉氏ト共ニ修理ス 謙吉氏は大正十四年三月廿九日小磯ニ於テ没ス 以来妻ミカ子社ノ傍ニ居住シ信心ニ余年ナシ 茲ニ大要ヲ録シ以テ記念トス   昭和二年九月二日建之」(漢字は当用の字体に置換へた。また区切リに半角空白を挿入した)

 祭神は、東小磯の一本松稲荷神社とおなじ。宇迦之御魂神ではない。江戸時代に江戸を中心に広まつたと云ふ稲荷信仰とは別な由来を示してゐるのかも知れない。

写真

石鳥居の扁額には「宇賀」とある

木製鳥居が20基以上



脚注
  1.  『神奈川県神社誌』神奈川県神社庁編 昭和57年刊 p.397・398 宇賀神社
  2.  引用者注 新編相模国風土記稿巻之四十一 西小磯村の条にある。


inserted by FC2 system