ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

金山神社(神奈川県相模原市上鶴間)

作成日 平成21年10月28日
追記日 ────────
よみ  かなやまじんじゃ
所在地  相模原市上鶴間本町5-30-20 (北緯35度31分55秒、東経139度27分4秒)
HP  ─  神奈川県神社庁の神社詳細:金山神社
祭神  金山彦命 ( かなやまひこのみこと )
 金山姫命 ( かなやまひめのみこと )
由緒  掲示板には、(縦書き)
        金山神社
鎮座地 相模原市上鶴間一七二〇番地
祭神  金山彦命・金山姫命
例祭日 九月十三日(最近では近い土曜日)
   由緒沿革
当神社は谷口第一町内(旧竹之内)の鎮守様で創建は不明であるが、相模風土記には金山大明神と記されているので 意外と古いようである。弘化四年(一八四七)再興され、棟札には時の地頭、大岡数馬の武運長久と記されたものが残っている。 更に明治十六年に再建され、その棟札によると当時の氏子二十名の氏名が書いてある。
昭和七年と三十八年にも大改修された。平成になって御造営の気運が高まり平成二年八月に現在の社殿が竣工された。
金山神社は鉱山、金属加工の守護神といわれてきた、又一説には縁結び、子宝の神とも言われている。昨今では富と 福を授かる神として信仰を集めている。

    八坂神社(お天王様)
祭神  素戔鳴命(牛頭天王)疫病除の神
祭日  七月十三日
慶應三年(一八六七年)牛頭天王勧請の棟札がある。

    大六天神社
祭神  大六天で風の神
  農作物を風災害から守るために祭られたとおもわれる。
文政八年(一八二五年)竣功の棟札がある。
上鶴間一七一五番地より昭和四十年頃境内に遷座された。
祭日  十月十三日
平成十三年七月 八坂神社と大六天神社の二社の寄宮が竣功された。
参拝日 平成21年2月14日(土)
雑記  今日は、町田駅から境川沿ひに近傍の神社を参拝し、南町田から電車で帰ってこようと計画した。 当社はその三社目。
 参拝して写真を撮らうとうろうろしてゐると、こんな所に神社があったんですね、と声をかけられた。ウォーキング中 とのことだった。
(一連の参拝先は、 鹿島神社茨山稲荷神社、 金山神社、 金森杉山神社惣吉稲荷神社長島神社、翌週21日に、 西田金山神社西田杉山神社公所浅間神社町谷八坂神社鶴間熊野神社


平成21年2月14日撮影

平成21年2月14日撮影


inserted by FC2 system