神社訪問記HP神奈川県山北町

天満神社 (神奈川県山北町川西)

参拝日 令和2年8月26日(水)
作成日 令和3年3月6日(土)
改訂日 令和6年3月9日(土)
 
よみ  ─  
所在地  山北町川西2008
  (35度24分0.20秒 139度2分39.06秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    いつもNAVI(ズームレベル13)  
地図  参拝当時の地図です。(最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  ─
祭神  ─
由緒  ─ (神社庁包括外神社)
雑記  三保ダム堤体から南南東へ1.1km、山北町役場からは北西へ5.7km、道程9.8kmの所にある。

 当社の隣に「平山集会所」「満蔵寺」もあり、当社は平山の鎮守と思へるが、新編武蔵国風土記稿(1)には
 「熊野社二 一ハ小名諸淵ノ鎮守山神ヲ末社トス一ハ小名平山ノ鎮守ナリ
と熊野社が鎮守としてゐる。


 本日は、車を借りて丹沢湖周辺を主目的に公共交通機関を使っては訪ね難い所を巡つた。道が細く、軽自動車ながらも側面をこするのではないかと慎重な運転を強いられた。また、対向車が来たらどうしようと、心配しながらの運転だつた。
 当社を含め、14社を巡れた。
 都会の神社では、移り住んできた住人達への説明として由緒の掲示等が進んでゐる(私見です)が、人口が少なく転入者もなさそうな地域では由緒の掲示は期待できないのも判つた。web上でも情報量は少なく、近くの図書館を利用したいが、緊急事態宣言のため調べ物が出来ない。
 とりあえず、拙速で良し、と。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1 社殿正面
写真1 拡大 (1280×960)

社殿正面

写真2 社殿側面
写真2 拡大 (1280×960)

社殿側面

写真3 社殿内の御本殿
写真3 拡大 (1280×960)

社殿内の御本殿

写真4 水神宮の碑
写真4 拡大 (1280×960)

水神宮の碑


出典・脚注
  1. 『『新編相模国風土記稿』 巻之十六 川西村の条 (同書は天保12年(1841)完成。鳥跡蟹行社刊(明17-21)の活字翻刻本を引用。漢字は現在当用の字体に置換へた)

改訂記録
  • 令和06.03.09 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。 白地図の誤記修正(誤:東西290km×南北270km 正:東西59km 南北55km)

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system