ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

上和田左馬神社(神奈川県大和市上和田)

作成日 平成25年7月8日
追記日 令和3年5月8日
よみ  さばじんじゃ
所在地  大和市上和田1168 (北緯35度27分7.2秒  東経139度28分28.8秒)
  国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 左馬神社
祭神  源義朝 ( みなもとのよしとも )
 天照皇大神 ( あまてらすすめおおみかみ )
 神武天皇 ( じんむてんのう )
 素盞男命 ( すさのおのみこと )
由緒  境内の掲示によると、
 左馬神社
一、御祭神 左馬頭義朝
一、鎮座地 大和市上和田1168番地
一、例祭日 九月二十四日
由 緒
宝暦十四年三月桃園天皇徳川九第将軍家重の代、名主渡辺兵左衛門・小川清右衛門この地に宮を建立、左馬頭源義朝の霊を勧請し 村民の精神道場となるや漸次庶民崇敬の的となり、文化三年四月三日上和田信法寺十四世住職憧与上人、氏子の賛同を得て五穀豊穣の 祈願をなしたるや、其の御神徳の偉大さに武家・一般庶民に深き感銘を与う。依頼五穀豊穣はもとより家内安全の守護神として 広く世に伝わり崇敬者多し。尚、境内社として天照皇大神、神武天皇、須佐之男命、三神を奉斎し国土安穏氏子崇敬者の安泰 (疫病・痘癒・厄除)守護を念ずる参詣者今尚多し。

  境内三社殿
 御祭神 天照皇大神(中央)
     神武天皇 (向って右側)
     須佐之男命(向って左側)
神社庁の神社詳細では、「神社名も鯖大明神(宝暦十四年甲申)・左馬大明神(文化十三年四月三日)・和田左馬大明神(慶応二年十二月)と 変遷し、明治四十二年七月に現在の左馬神社と」なったとしてゐる。
参拝日  平成24年8月19日(日)
雑記  小田急江ノ島線桜ヶ丘駅から東北東へ900mほどの所にある。東北東200m先には境川が南へ流れてゐる。 北150m位の所に中原街道がある。
 狛犬や鳥居、手水鉢には昭和七年と見へる。現在の建物は昭和七年に建立されたといふのでそのときに奉納されたのだらう。
 また、鐘があり、多くの例に漏れず、大東亜戦争に際して供出され、昭和二十九年に再鋳されてゐる。元の鐘は文政十一年 (1828)鋳造といふ。

【さば神社について】(03.05.08追記)
 当社は、この辺りに鎮座する「さば」神社の一つ。当日(令和2年10月14日)の神社巡りでは二社のさば神社を巡った。文書作成時に思ひついて数へてみたら十二社の内、七社を巡ってゐた。複数の市・区にあるので把握しづらいし地理院地図に記載の無い社もあるので「さば神社」でまとめてみた(さば神社一覧表)。全部巡ったら、写真や神社概略を記述して、充実させたい。とりあへず、簡便なもので。


平成24年8月19日撮影

平成24年8月19日撮影

平成24年8月19日撮影 本殿

平成24年8月19日撮影 向拝の扁額 昭和七年十月 正七位柏木治徳謹書 とある

平成24年8月19日撮影

・21.05.05 由緒と雑記を追記
・03.05.08 さば神社について を追記


inserted by FC2 system