神社訪問記HP神奈川県横浜市 > 緑区

日向山神社 (横浜市緑区十日市場町)

参拝日 令和3年4月1日(木)
作成日 令和3年9月18日(土)
追記日 令和6年2月27日(火)
 
よみ  ひなたやま じんじゃ  
所在地  横浜市 緑区 十日市場町 817-7
  (35度31分27.66秒 139度30分59.94秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    マピオン(ズームレベル15)  
地図  参拝当時の地図です。(最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  神奈川県神社庁 神社情報 日向山神社
祭神  大己貴尊 ( おおなむちのみこと )
由緒  境内に由緒の掲示等はなかった。
 神奈川県神社誌には次の様に載ってゐる(1)
由緒沿革 創立年代不詳なれど、往古より十日市場町の鎖守として崇敬せられている。

 境内にある碑には次の様に刻まれてゐる。
神明社
八幡神社 
子ノ神社
合祀
日向山神社設立記念碑

 碑背には、「昭和三十年十月吉日」と年記がある。合祀日か建碑日かは不詳。

 新編武蔵風土記稿には次の様に載ってゐる(2)
第六天社 (除地一畝二十歩村ノ中央ニアリ村ノ惣鎮守トス修験般若院持ナリ今ハ祠ヲ廃ス)
子神社 (除地一段許村ノ北ニアリ覆屋二間四方西向ナリ神体ハ銅鏡ノ内ニアリ弥陀ノ像ヲ鋳出セリ円径五寸恩田村満願寺持例祭ハ九月初ノ子日ナリ)
神明社 (除地四畝東ノ方榎下村サカヒニアリ上屋二間半四方南向ナリ例祭ハ六月十六日小山村観音寺ノ持ナリ)
雑記  横浜線十日町駅から南へ0.2kmのところにある。

 「道路改修記念碑」がある。昭和八年四月吉日の新治村長の文。内容は、県の補助・地元負担・寄附を受け、八王子街道改修を昭和七年起工翌八年竣工、幅員5m、延長2000mとなり人車の往来は頗る便利になった、区民の意志の結晶であり永く区民の喜びを伝える、と。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1
写真1 拡大 (1280×960)

社頭

鳥居の柱には「昭和四十三年十月吉日」「氏子中」と刻まれてゐる。

写真2
写真2 拡大 (1280×960)

写真右側にある碑は「日向山神社再建之碑」。背面は再建奉納者名が刻まれ、昭和四十三年十月吉日、の年記がある。

参道左側に手水舎があり、手水石には「昭和四十三年十月吉日 氏子中」と刻まれてゐる。

写真3
写真3 拡大 (1280×960)

狛犬は、八名の氏名に加へ、昭和四十三年十月吉日、の年記がある。

灯籠は、昭和三十年十月、の年記がある。

写真4
写真4 拡大 (1280×960)

御本殿

写真5
写真5 拡大 (1280×960)

境内社 乳水大明神(乳水様)

「むかし 現在の消防署の前の通りは谷間で、谷底には湧き水が湧いていました。赤ちゃんが生まれた後 お乳が出にくく困っていたお母さんが、谷間の湧き水にお参りして、家に持ち帰り拝んでいると、母乳がよく出るようになった と言い伝えられています。
 今は、区画整理で整地され 谷が埋まってしまったため、乳水様は 神社内に移転されています。」(3)

写真6
写真6 拡大 (1280×960)

社前からの眺め


出典・脚注
  1. 令和3年9月9日閲覧 神奈川県神社庁web 神社詳細 日向山神社 神奈川県神社誌(昭和57)には、三柱(大日孁貴命、応神天皇、大己貴命)となってゐる。 (令和5年7月のweb一新で当ページは無くなつた)
  2. 『神奈川県神社誌』神奈川県神社庁編 昭和57年(1982) p.62
  3. 『新編武蔵風土記稿』 巻之八十三 十日市場村の条 (同書は文政13年(1830)成立。明治17年刊の内務省地理局による翻刻本を引用、漢字は当用の字体に置換へた)
  4. 令和3年9月17日閲覧 十日市場町自治会 お知らせ 日向山神社(ひなたやまじんじゃ)  当ページには参考文献として「日向山神社誌:宗教法人日向山神社発行」が挙げられてゐる。

改訂記録
  • 令和06.02.27 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。神社庁web神社情報のリンク修正。白地図の誤記修正(誤:東西290km×南北270km 正:東西59km 南北55km)

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system