神社訪問記HP神奈川県横浜市 > 緑区

白山神社 (横浜市緑区白山)

参拝日 令和3年4月16日(金)
作成日 令和3年10月9日(土)
追記日 令和6年2月25日(日)
 
よみ  はくさんじんじゃ  
所在地  横浜市緑区白山 2-35-1
  (35度30分20.97秒 139度33分25.00秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    マピオン(ズームレベル15)  
地図  参拝当時の地図です。(最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  神奈川県神社庁 神社情報 白山神社
祭神  木花咲耶姫尊 ( このはなさくやひめのみこと )
由緒 神奈川県神社誌(昭和57年)には次の様に載ってゐる(1)
由緒沿革 元禄六年(一六九三)九月十八日本殿創立、安政六年五月吉祥日拝殿を再建した。古来より白山町の鎮守として崇敬せられている。

 境内にある「仰神徳」の碑には次の様に刻まれてゐる。漢字は現在使はれてゐる字体に置換えた。
曩ニ近火ノ厄ニ遇ヒ次デ関東大震ノ災ヲ蒙リ社殿為ニ荒廃ス里民大イニ之ヲ憂ヘ相謀リテ御造営ノ事ニ沃シ資財ヲ蒐メ一致協力昭和拾壱年参月起工仝拾弐年壱月竣成
神域ハ蒼田ヲ俯瞰シ遠ク武蔵ノ丘陵指呼ノ間ニアリ社設ハ質実堅牢華表石階石灯狛犬等具ハラサルナク偉観ト謂フ可シ由来下猿山里民人情重厚敬神ノ念深シ今回廟貌一新神徳愈々加ル今ヨリ後ハ祥風瑞雨五穀豊穣神恵永ヘニ里民ニ及バン豈里民ノ喜ノミナランヤ茲ニ神奈川県社寺兵事課長望月隆治氏ノ篆額ヲ得不肖不文ヲ省ズ禿筆ヲ揮テ謹デ之ヲ記ス
    昭和拾弐年盛夏  田野倉俊男撰書

  註 曩ニ:さきに、 華表:鳥居のこと

 新編武蔵風土記稿(文政13年)には次の様に載ってゐる(2)。( )内は割注部分。
白山社 (除地ニ畝二十歩村ノ巽ニアリ山上ニテ高サ三四丈ノ坂アリ当村ノ陳ズニシテ勧請ノ年代詳ナラス神体ハ装束ヲヨソホヒシサマニテ立像ナリ長一尺三寸許例祭八月二十二日社ハ西向ニシテ二間四方村内実塔院持ナリ)
雑記  横浜線鴨居駅から西南西ないし南西へ1.0kmの所にある。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1
写真1 拡大 (1280×960)

社頭

鳥居は昭和十二年一月吉日、下猿山消防組による奉納。

写真2
写真2 拡大 (1280×960)

写真3
写真3 拡大 (1280×960)

御本殿

写真4
写真4 拡大 (1280×960)

拝殿内

写真5
写真5 拡大 (1280×960)

社前から参道方を望む

灯籠は「昭和十二年一月吉日」と年記がある。小机町の方による奉納。

写真6
写真6 拡大 (1280×960)

鳥居の手前、右手にある。ブロックの建物内は、地蔵と庚申塔。


出典・脚注
  1. 『神奈川県神社誌』神奈川県神社庁編 昭和57年(1982) p.63
  2. 『新編相模国風土記稿』 巻之八十三 猿山村の条 (同書は天保12年(1841)完成。鳥跡蟹行社刊(明17-21)の活字翻刻本を引用。漢字は現在当用の字体に置換へた)

改訂記録
  • 令和06.02.25 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。神社庁web神社情報のリンク修正。白地図の誤記修正(誤:東西290km×南北270km 正:東西59km 南北55km)

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system