神社訪問記HP神奈川県横浜市 > 青葉区

寺家熊野神社 (横浜市青葉区寺家町)

参拝日 令和3年2月3日(水)
作成日 令和3年8月14日(土)
改訂日 令和6年3月1日(金)
 
よみ  じけ くまの じんじゃ  
所在地  横浜市青葉区寺家町(じけちょう)880
  (35度34分0.52秒 139度30分9.33秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    マピオン(ズームレベル15)  
地図  参拝当時の地図です。(最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  神奈川県神社庁 神社情報 熊野神社
祭神  伊弉諾尊 ( いざなぎのみこと )
 伊弉冊尊 ( いざなみのみこと )
 大日・尊 ( おおひるめのみこと )(1)
由緒  境内にある碑には次の様に刻まれてゐる。
熊野神社建設記念碑
祭神 伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
大日霊貴尊 (おおひるめむちのみこと)
鎮座地 横浜市青葉区寺家町八百八拾番地
氏子数 五十九戸
由来記 熊野神社の創建は記録には不明であるが 武蔵風土記稿には九尺二間の社(熊野社)が寺家村熊野谷にあると記録されている 当地では昔から御熊様と言われ 口伝により何時の時代か火災によりここに移転されたと伝えられている この度罹災した社は 慶應三年に当地大工野路文之丞により建立されたと棟札により判明する その後大正十四年に当地大工萩原七之助により拝殿・浜縁を増築し 社殿が完成 昭和四十五年に屋根を茅葺きより銅板葺きに改築する 今回の再建には旧社殿の復元をする趣旨で建設をする
建設記 平成十三年四月十三日突然の不審火により全焼する 氏子集い同年五月に熊野神社建設委員会を結成し 同年八月に静岡県富士宮市の協和産業株式会社を施工業者とし 寄付金を氏子より協賛を得て同年十月に発注する 平成十四年二月地鎮祭 同年六月に上棟式 同年九月に完成する 同年十月十三日に入魂式 十四日に遷宮祭を施行し 再建が完了する
   平成十六年四月吉日
      熊野神社 宮司 池田貞近
     寺家熊野神社建設委員会
      (役職と氏名は転記略)

 神奈川県神社庁誌には次の様に載ってゐる(2)
由緒沿革 往古、和歌山県熊野本宮を勧請し、慶応三年十一月再建した。明治四十三年三月、山王社、金比羅社、伊勢神社、神明神社を合祀し、大正十年十二月神餞幣帛料供進社に指定された。昭和四十五年九月御屋根を銅板に葺替えた。

 新編武蔵風土記稿には次の様に載ってゐる(3)
熊野社 (字熊野谷ニアリ石階二十間許ヲ登リテ社ヲ立一間半ニ二間巽ニ向フ例祭九月二十二日東円寺ノ持ニテ即彼寺領ノ内ナリ)
 末社稲荷社 (本社ニ向テ左ニアリ)
山王社
神明社
雑記  小田急小田原線柿生駅から南へ3.5km、東急田園都市線青葉台駅から北北西へ3.2kmのところにある。

 青葉百景によると「もともと、この神社は鎌倉の御家人安達氏の一族であった大曽根氏が、港北区師岡にあった熊野神社を、一族が領有することになった寺家に分社したもので、もとは寺家の入口の東円寺にあったが、焼けてこちらへ移したものである。(4)と云ふ。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1
写真1 拡大 (1280×960)

熊野谷には水田が広がってゐる。

写真2
写真2 拡大 (1280×960)

写真3
写真3 拡大 (1280×960)

階段の中段辺り

狛犬には「大正十四年四月建設」と刻まれてゐる

写真4
写真4 拡大 (1280×960)

社殿 正面(南東向き)

写真5
写真5 拡大 (1280×960)

手水舎は屋根の一部しか写ってゐないが、手水鉢は「大正十五年二月吉日 願主 大曽根秀五郎」とある。

写真6
写真6 拡大 (1280×960)

稲荷社。熊野神社鳥居に向って左手へ20mほどのところにある。

覆屋内には木製の小祠がある。旧社殿の写真が掲げられてゐて、屋根が茅(?)葺の屋根、鳥居は笠木が反ったものとなってゐる。
狛犬(狐型狛犬)には「奉納 平成十五年十月吉日建之 氏子中」とある
社殿後ろには、石祠(塞神)と石製手水鉢二つ(一つは文政年間の年記と氏子中・世話人大曽根甚○○○門と刻まれてゐる)が置いてあった。


出典・脚注
  1. 大日・尊:神奈川県神社庁webによる。「・」の文字は通常「孁」。
  2. 『神奈川県神社誌』神奈川県神社庁編 昭和57年(1982) p.61
  3. 『新編武蔵風土記稿』 巻之八十八 寺家村の条 (同書は文政13年(1830)成立。明治17年刊の内務省地理局による翻刻本を引用、漢字は当用の字体に置換へた)
  4. 令和3年8月10日閲覧 青葉百景を探る会によるサイト「青葉百景」内の「寺家ふるさと村と熊野神社」山本文義 2005-01-30掲載

改訂記録
  • 令和06.03.01 (1)ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。(2)神社庁web神社情報のリンク修正。(3)写真6の鳥居の表現修正(反った笠木の神経鳥居→鳥居は笠木が反ったもの)。(4)白地図の誤記修正(誤:東西290km×南北270km 正:東西59km 南北55km)

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system