ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

三柱神社(神奈川県横浜市泉区上飯田)

作成日 平成27年11月30日
よみ  みはしらじんじゃ
参拝日  平成26年10月26日(日)
所在地  横浜市泉区上飯田町840 (北緯35度24分52.60秒 東経139度28分50.82秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 三柱神社
祭神  豊受津姫命 ( とようけつひめのみこと )
 大山咋命 ( おおやまくいのみこと )
 菅原道眞公 ( すがわらみちざねこう )
由緒  境内にはペンキ塗りの上に書かれた由緒書があるが、ペンキがはげてゐるところが多く読み取りがたいところが多い。 神社庁神社詳細の三柱神社御由緒を参照し補ったが、尚不明な部分があり一部転記を略した。裏面には「宮崎政雄所蔵の文書による」ほか寄贈者名がある。
三柱神社由来
祭神は日○神様(別名 山王様)大山咋命、神明社(別名 稲荷様)豊受気姫命 天満宮(天神様)菅原道真が祀られております  当社は上飯田下組といわれた地域内に古くから祀られていた三つの神社を大正元年十二月○○宮として三柱神社としたのが初めである (中和田郷土誌○)
山王様
 現在の○崎○○○○○(字島廻り一八八番地)に祀られてありました 現在は○崎○○○○明神が祀られております
稲荷様
 現在の永井稔氏宅持田一族のお墓の中間字溝下三八五番地)に祀られておりました 当時は大きな赤松があったと伝○○今でも 稲荷坂とよばれております
天神様
 現在の中野○○氏、二橋とし氏字○の細い道を登った一段高くなった○○字天神山(一一一八番地)に祀られておりました

(中略 数名の人名、集会所、土地、畑と面積 が読める)

参道○昭和三十一年 拝殿奥○は昭和四十四年十月
平成二年九月吉日
こちらは、石碑。
集會所建設記念碑
當部落村治統一上集會所設置ノ議熟シ敷地ノ撰定ヲ苦メタリ茲ニ○利ヲ棄テ便益ニ資セント土地ヲ譲與サレタリ其徳ヲ頌シ 併セテ一般寄附者ヲ記シテ記念トス
一 畑壱段四畝二十九歩賣價金壱百四拾九円六十銭 氏名
一 畑四畝四歩賣價金四拾壱円三十銭 氏名
寄附者
(転記略)
大正元年十二月建之 鎌倉郡中和田村上飯田下組
(會:会 當:当 與:与 賣價:売価)
雑記  相鉄いずみ野線いずみ中央駅から西へ600m、西の境川東の和泉川の間の台地上にある。
石柱に蠶霊神鎮座と彫られた碑があり明治二九年一月吉日 相州鎌倉郡中和田村、台座には  昭和44年新築 ()がある 1段(反)は、10畝。1畝は30歩(坪)。1町はほぼ1ヘクタール、1段(反)はほぼ0.1ヘクタール、1畝はほぼ1アール、



inserted by FC2 system