ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

横浜井土ヶ谷 住吉神社(横浜市南区井土ヶ谷)

作成日 平成28年11月12日
よみ  すみよしじんじゃ 地理院地図
参拝日  平成28年2月7日(日)
所在地  横浜市南区井土ヶ谷上町33-2 (北緯35度25分47.97秒 東経139度35分52.62秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  神奈川県神社庁 神社詳細 住吉神社  当社HP
祭神  住吉大神 ( すみよしのおおかみ )
 底筒男命 ( そこつつのおのみこと )
 中筒男命 ( なかつつのおのみこと )
 表筒男命 ( うわつつのおのみこと )
 神功皇后 ( じんぐうこうごう )
 天照大神 ( あまてらすおおみかみ )
 伊邪那美尊 ( いざなみのみこと )
 事解男命 ( ことさかのおのみこと )
 早玉男命 ( はやたまおのみこと )
 倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと )
 八衢彦命 ( やちまたひこのみこと )
 菊理姫命 ( くくりひめのみこと )
 阿志古根命 ( あしこねのみこと )
由緒  社頭の案内板には次のやうにある。
御祭神
・住吉大神
・龍神
・白龍弁財天

由緒
当神社の創立年代は不詳ですが、江戸時代に編輯された新編武蔵国風土記稿に『山上に社あり。前に石段八十五段を設く。中腹に石鳥居を立つ 村の鎮守なり』とあります。
昭和五年に不慮の火災により社殿を焼失してしまいましたが、昭和四十四年に至って、氏子崇敬者一同の熱誠を結集した新社殿、鳥居、手水舎、境内社、神楽殿、社務所、御輿庫等一切完備竣工し現在に至っております。
 当社HPによると、かつて乗蓮寺朱印地の中にあったが、明治の神仏分離によって分れたこと、また、明治四十二年に近隣の近隣の神明神社、稲荷神社、熊野神社、十二所神社、道祖神、白山社、阿志古根神社を合祀したとのこと。
雑記  京浜急行井土ヶ谷駅から南西へ0.5kmの所にある。
 明治期の地図を見ると、確かに山の頂上にある。乗蓮寺・当社の西側から北を通って蒔田へ通じる道路は現在と位置が一致している。今の井土ヶ谷幼稚園の位置が山頂に近い。想像だが、山頂を削って谷を埋めて均した際に移したのかと。ただ、当社のHPにも経緯が判らないふうなので、単純ではないのかもしれない。
 当社HPでは、境内社のこともよく説明されてゐる。
 訪れた時は十二時半ころ。一時になるのを待って御朱印を頂いた。


稲荷神社と秋葉神社


inserted by FC2 system