ホーム神奈川県横浜市 > 戸塚区

相州春日神社 (横浜市戸塚区俣野町)

参拝日 令和4年2月25日(金)
作成日 令和4年11月19日(土)
追記日 令和6年2月9日(金)
よみ  そうしゅう かすがじんじゃ
概要  当社(相州春日神社)は横浜市戸塚区俣野に鎮座する。横浜ドリームランド(遊園地、敷地132ha)の開発に際して昭和39年に奈良春日神社の御分霊を勧請した。遊園地は平成14年に閉園。(神社庁包括下にない)  
所在地  横浜市戸塚区俣野町700
  (35度23分6.54秒 139度29分31.91秒)
地図:地理院地図(ズームレベル15)
   マピオン(ズームレベル15)  
地図  参拝当時の地図です。最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
    
HP等  当社HP 相州春日神社
祭神  武甕槌命
 経津主命
 天児屋根命
 比売神
由緒  境内には、次の由緒が掲示されてゐた。
由緒
 当春日神社は、昭和三十九年八月に奈良春日大社の御分霊を勧請し、ここ俣野の地に御鎮座なされました。御祭神は皇祖肇国の折、神功あらせたれた武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)と比売神(ひめがみ)を奉斎し武甕槌命、経津主命二柱の神は国土開発の守護神として、天児屋根命は文筆の神と仰がれ学業成就を願う崇敬神として、比売神は安産の神として御神徳いよいよ高くこの四柱の神々を尊崇して春日皇大神と申し上げ、皇室に於かれましても代々御崇拝遊ばされ、又国民等しく敬仰する神々であります。
殊に武甕槌命が奈良にお移りの際、本社鹿島の宮を御出発になり、途中無事奈良に御到着になったことから鹿島立の信仰が生れ、爾来旅行安全、交通の神として尊ばれています。
 此処に横浜ドリームランド開設されるに当り、開発の神 殖産興業、安産の守護を仰がれる春日大社の御分霊を勧請し、奉斎されたものであります。
雑記  最寄駅は小田急電鉄江ノ島線六会日大前駅で、当社から西(264度)へ1.9kmのところにある。一時、モノレールで結ばれてゐた東海道線大船駅は、当社から南東(136度)へ5.0kmのところにある。

 横浜ドリームランドは、名前を聞いたことはあったが、具体的には知らなかった。調べてみると、Wikipedia(1) (2)他に詳しかった。

 横浜ドリームランドは、遊園地で昭和39年(1964)に開業、平成14年(2002)閉園。敷地面積は、当初の広さは132haの広さだったが、経営悪化に従ひ土地売却したため閉園時は14.5haとなってゐた。
 交通の便を図るためモノレールが建設された。大船駅からドリームランド駅までの営業キロ5.3kmで8分で結んだ。ドリームランド駅は当社から東へ200m程のところ。然し、昭和41年5月に開業され翌年9月には運行休止となった。急勾配対応のために車両重量が大きくなりながら、軌道など他への影響対策が不全だったため運行不能になった。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1 写真1 拡大 (1280×960)
 社頭
 社号標は、正面に「春日神社」、背面に「相州春日神社夏祭祭礼委員会 結成十周年記念 平成五年八月吉日建立」と刻まれてゐる。

写真2 写真2 拡大 (1280×960)
 手水舎
 鳥居に向って左手にある

写真3 写真3 拡大 (1280×960)
 拝殿

写真4 写真4 拡大 (1280×960)
 御本殿

写真5 写真5 拡大 (1280×960)
 境内社

写真6 写真6 拡大 (1280×960)
 鹿苑の鹿
 奈良公園からきた鹿の子孫

御朱印
御朱印 拡大 (649×960)



出典・脚注
  1. 令和4年11月14日閲覧  横浜ドリームランド
  2. 令和4年11月14日閲覧  ドリーム開発ドリームランド線

改訂記録
  • 令和06.02.09 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。概要欄作成と記入。

文頭へ移動

inserted by FC2 system