ホーム(都道府県の選択)富山県の神社にもどる

地蔵愛宕神社(富山県氷見市地蔵町)

作成日 平成28年2月10日
よみ  
参拝日  平成26年11月21日(金)
所在地  氷見市地蔵町5-9あたり (北緯36度51分8.35秒 東経136度59分26.28秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP   地蔵町(氷見市地蔵町町内会、同奉賛会)
祭神  
由緒  享保年間に氷見奉行だった中黒六左衛門大人を祀った。愛宕社はこのとき、または少し前に京愛宕社から 分祀を受けてゐたと考へられるらしい。社殿は享保十七年に建てられたといふ。寛政五年に本殿改築、平成十四年再改築といふ。
雑記  JR氷見線氷見駅の北250m程の所にある。
 秋の日は短い。午後二時半くらいだが陽射しはもう傾いてゐる。カメラを構へ、逆光下で何とかフレアが出ないやうにと、道路の民家端でアングルを探っていると 磨りガラスの窓が開いてびっくり。窓内の方も影に怪しんでゐたのだ。神社の写真を撮ってゐるといふと、なんだそうか、と安心した様子。
 境内社の諏訪社は玉垣も立派にあるのに社殿が無い。知識としては社殿の無い神社は承知してゐたが、実際に訪れた経験はなかった。

境内社の案内板があり次のやうに記されてゐた。
愛宕社境内の祭神

舟魂諏訪社
海上安全と漁撈を祈願して壮年男子の信仰淳い社である

子安稲荷社
童幼の成長と安産に効験があり婦女子の信仰淳い社である

八房銀狐乃塚
子安稲荷の神使として眷族をひきつれ童幼女子の無事息災と町内の防火に克く活躍せしが奉賛をおこたると大変に乱暴せし霊狐と言う

 昭和五十八年四月
      地蔵愛宕社
        宮司 大森均
境内社には、金刀比羅宮があった。





鳥居があるのは舟魂諏訪社(社殿無し)、右手に勘甲舟魂碑


inserted by FC2 system