ホーム(都道府県の選択)静岡県の神社にもどる

下田八幡神社(静岡県下田市一丁目)

作成日 平成23年10月30日
追記日 ────────
よみ  
所在地  下田市1-18-38(北緯34度40分35秒、東経138度56分30秒)  ゼンリン地図
HP  ─
祭神  誉田別命(八幡神社)
 素戔嗚尊(八雲神社)
 天照皇大神宮(神明宮)
由緒  下田八幡神社再建之碑があり、そこには次のやうに刻まれてゐる。
下田八幡神社再建之碑

当下田八幡神社は正応年間(1288年頃)既に鎮座せりと伝う
縁起書によれば永正四年(1507年)建設になる社殿は享和二年(1802年)失火により焼失 文化四年(1807年)再建さる
爾来百七十有余年に亘り下田の総鎮守として崇敬をあつむ
昭和五十八年(1983年)十一月二十二日不慮の事故により出火全焼せり 氏子崇敬者一同大いに恐懼奮起してその再建に当る
昭和六十一年(1986年)八月十日旧にまさる権現造の壮麗堅固なる社殿及び手水舎新築完成す
このことは神社役員はもとより広く氏子崇敬者各位の奉賛による一大事業でありここにその名を刻し徳を後世に遺すものである
 昭和六十一年八月吉日
   下田八幡神社再建委員会
 第2代下田奉行今村正長公により神社の例祭が制定されたといはれ、毎年8月14・15日には、下田太鼓まつりが行はれる。 この祭は下田八幡神社の例大祭で、大阪夏の陣で勝利を収めた徳川の軍勢が大阪城入城の際打ち鳴らした陣太鼓を、後の 下田奉行今村伝四郎正長公が伝へたものといふ。
参拝日 平成23年1月21日(金)
雑記  伊豆急下田駅からは近い所にある。社地の範囲は判らないが、小高い樹木の茂った山を背後にしてゐる。
 下田年中行事八十七巻を著した平井平次郎の記念碑がある。明治二十六年、五十回忌に建立されたもの。
 境内社に稲荷神社があった。


平成23年1月21日撮影
鳥居と神門の間には神木のびゃく槙(樹齢400年)がある

平成23年1月21日撮影
神門と鐘楼

平成23年1月21日撮影



inserted by FC2 system