ホーム(都道府県の選択)静岡県の神社にもどる

殊賀美神社(静岡県静岡市葵区伝馬町)

作成日 平成26年12月7日
よみ  たまがみ じんじゃ
参拝日  平成25年8月15日(木)
所在地  葵区伝馬町13の1 (北緯34度58分26秒  東経138度23分23.2秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  静岡県神社庁 神社詳細 殊賀美神社
祭神  主神 健速須佐之男命
由緒  境内の案内板には次のやうにあった。
殊賀美神社
 当神社は金剛山宝泰寺の鎮守、牛頭天皇社として、慶長十九年(1614)六月、徳川幕府譜代の候でありました、京都所司代 板倉伊賀守勝重の創建といわれ、宝暦八年(1758)九月、現在地に移されたと云われています。明治三年十二月今の社号に改められ、 昭和十五年一月、静岡大火後、区画整理に伴い、現在の社境になりました。
 御祭神の主神は健速須佐之男命で、誉田八幡大神と松尾大神とを併せて奉祀してあります。この誉田八幡大神は、現在鷹匠町、 旧誉田町華陽院境内に鎮守として、明治十二年村社に列格して居りましたが、明治二十年一月、その相殿神の市杵島姫命とともに 当社境内に合祀され、今日に及んでおります。
 殊賀美神社は、武健康の神であります。
 誉田八幡神社は、破邪の神であります。
 松尾神社は、醸造の神であります。
 社前にある久能山東照宮の石灯籠は「鬼彦伝説」の石灯籠として知られ、駿府に鬼彦という怪力者がおり、久能山東照宮の石灯籠を 天秤棒でかついできましたが、この地で折れてしまったので、当神社に奉納したと伝えられております。
年間行事
  初賀式     元旦
  節分祭     二月三日
  石引き(於海岸)六月第一日曜日
  輪くぐり    九月三十日
  例大祭     八月二日
  夏祭      八月第一、土・日曜日
 御神徳  商売繁昌、家内安全、厄除、交通安全
          奉納  氏子総代、世話人一同
平成十四年八月吉日
雑記  東海道本線静岡駅の北150mのところにある。境内地は狭い。区画整理に遭ったといふから道路用地にとられたのだらうか。
 静岡大火は、小正月の昼、12時08分ころ出火し、強風で飛火し、全焼4991戸(焼失5089戸)罹災人数26000人の被害となったもの。昭和二十年の 空襲による被害と相まって、町並は変ったらしい。


平成25年8月15日撮影

平成25年8月15日撮影

平成25年8月15日撮影 本殿


inserted by FC2 system