ホーム(都道府県の選択)静岡県の神社にもどる

熊野神社(静岡県静岡市葵区音羽町)

作成日 平成26年12月7日
よみ  
参拝日  平成25年8月15日()
所在地  静岡市葵区音羽町 清水寺境内 (北緯34度58分46.7秒  東経138度23分48.4秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  
祭神  
由緒  清水寺の案内板には次のやうにある。
清水寺(音羽山清水寺) (きよみずでら)

 清水寺は、永正年中(1504〜)、院隔法印(いんゆうほういん)が開いた壇林(学問所)の古地に、当時今川八代守護大名氏輝の遺命によって 永禄二年(1559)家臣の朝比奈丹波守元長が創建したものである。開山は、京都から迎えられた尊寿院大僧正道因と伝えられている。この地の眺望がすばらしく、 京都の音羽山清水寺に似ていたので、その名が付けられた。
 境内には、慶長七年(1602)徳川家康が建立した観音堂をはじめ、薬師堂、聖天堂・霊牌、金比羅神社、熊野神社などがある。
(中略)
     昭和五十八年十月
静岡市
雑記  谷津山(標高108m)の南西端にある。東海道本線静岡駅から北東へ1.1km、静岡鉄道音羽駅から 0.2kmのところにある。
 国土地理院の地図には神社の記号があるので、熊野神社の事だと思って訪れた。然し、案内板をみると金比羅神社もあるといふので、自信なし。


平成25年8月15日撮影

平成25年8月15日撮影

平成25年8月15日撮影

平成25年8月15日撮影


inserted by FC2 system