ホーム(都道府県の選択)京都府の神社にもどる

平安神宮(京都市左京区)

作成日 平成22年1月11日
追記日 ────────
よみ  へいあんじんぐう
所在地  京都市左京区岡崎西天王町(北緯35度0分59秒、東経135度46分57秒)
HP  http://www.heianjingu.or.jp/
祭神  桓武天皇(かんむてんのう)
 孝明天皇(こうめいてんのう)
由緒  官幣大社、別表神社。創建は明治28年(1895)3月15日。
 境内の掲示板によると(板に墨書、縦書き)
平安神宮

御祭神 桓武天皇
    孝明天皇
創立明治二十八年

由緒

桓武天皇延暦十二年平常の地より山背國に遷都 翌十三年十月二十二日を山城國と改め新都を 平安京と称せらる同十五年朔初めて大極殿に出御せられてより一千有余年の久しきにわたり我國の 首都として平安文化を創造し政治、経済文化の中心地として明治に至る。明治二十八年は延暦十五年 より一千百年に当るをもって、京都市民は此の平安京祖神の聖徳を慕ひ神霊を奉斎する 神社の創立を念願し朝堂院を模して大極殿その他を建造同年三月十五日平安神宮の御鎮座を見たのである。 孝明天皇は弘化三年皇位を継承せられ慶応二年に至る御在位二十一年の間国情騒然として内治外交又(1)に 多難なる時局に当り深慮明敏よく宇内の進運を洞察せられ明治維新の基を開かせられたのでる。孝明天皇 奉祀の議夙にあり昭和十三年に至り社殿の増改築境内整備の事業急速に進捗し同十五年十月十九日神霊 御鎮座の儀嚴修せられる茲に於て平安神宮は平安京創始の桓武天皇と最後の、孝明天皇の二柱を奉斎し 京都の祖神として市民はもとより廣く国民に崇敬せられている。

例祭四月十五日
最も重要な祭典にして勅使の参向あり
時代祭十月二十二日
平安講社の奉賛により我国著名祭礼の一つとして廣く内外に知られる。

    (1)さんずいに旬
参拝日 平成21年3月14日(土)
雑記  滞在二日半で訪れたのは、錦天満宮、平安神宮、八坂神社、 (境内社悪王子社)、わら神社平野神社北野天満宮八神社吉田神社の八社。
 二社目。昼すぎに参拝。拝殿から神門方向の写真を撮らうとしたら警備員にとがめられた。神様に尻を向けたのが悪かったか?
 庭を見学して鳥居まで戻ってきたら14時30分くらい。気温8度、風速5メートル、晴れ。寒い。調べたところ、3月14日の平年値は 最低気温3.3度、最高気温12.7度、日平均7.8度。海老名と変らない。


平成21年3月14日撮影

平成21年3月14日撮影

平成21年3月14日撮影


inserted by FC2 system