神社訪問記HP京都府 > 京都市

京都霊山護國神社(京都市東山区清閑寺霊山町)

  
参拝日 令和2年12月11日(金)
作成日 令和3年7月25日(日)
改訂日 令和6年3月2日(土)
 
よみ  きょうとりょうぜん ごこくじんじゃ  
所在地 京都市東山区清閑寺霊山町1 
 (35度0分0.36秒 135度46分58.80秒)
 地図:地理院地図(ズームレベル15)
    いつもNAVI(ズームレベル13)  
地図  参拝当時の地図です。(最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。)
地理院地図、東西 59km×南北 55km の範囲の地図です
・東西59km 南北55km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.13km×南北 0.94km の範囲の地図です
・東西 1.13 km × 南北 0.94 km、
印:本殿の位置
HP等  Wikipedia:京都霊山護國神社
 当社HP
祭神  嘉永六年以降の幕末殉難者を始め、日清戦争、日露戦争、満州事変、支那事変、大東亜戦争の戦没英霊を合祀(1)
由緒  元 内務大臣指定護国神社
 大鳥居近くに設置の掲示には次の様に記されてゐる。
京都霊山護國神社
 
沿革 明治元年五月十日
勅旨により太政官布告を以って
霊山官祭招魂社 創立
昭和十四年四月一日
内務大臣指定により
京都霊山護國神社と改称、
現在に至る
 
祭神 嘉永六年以降の幕末殉難者を始め
日清戦争、日露戦争、満州事変
支那事変、大東亜戦争の戦没英霊を合祀
 
維新の道 
(史跡)
坂本龍馬、中岡慎太郎を始め
幕末維新の殉難者の墳墓あり
 
昭和の杜 大東亜戦争従軍記念の碑、
極東軍事裁判パール判事顕彰碑等あり
 
一月一日〜三日 歳旦祭
四月二十八日 春季例大祭
五月二十六日 松菊祭(桂小五郎命日祭)
六月三十日 夏越大祓
八月十三日〜十六日 みたま祭
八月十五日 戦没者追悼式
十月十四日 秋季例大祭
十一月十五日 龍馬祭(坂本龍馬命日祭)
十一月 龍馬よさこい
十二月三十一日 晦日大祓

 社殿前の掲示には次の様に記されてゐる。
京都霊山護国神社 (きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

 当神社は、幕末、維新に殉じた志士と、それ以降、大東亜戦に至る京都府出身の英霊七万三千十一柱を奉祀する。
 幕末、各藩が東山三十六峰の中心であるここ霊山に、それぞれ殉難者を祀ったのが当神社の起源で、明治元年(一八六八)五月に、太政官布告をもって我が国初の官祭招魂社(かんさいしょうこんしゃ)とすべきことが定められた。この布告により各藩は社殿を建設し、同年七月には盛大な祭典が挙行された。
 明治十年(一八七八)には皇室より巨費が下賜されて神域が整備され、全国招魂社のうち最も崇敬を集めた。更に、昭和四年(一九二九)六月には、昭和天皇御即位大礼の建物を下賜され、現社殿を整備し、昭和十四年(一九三九)に護国神社と改称して現在に及んでいる。
 霊山神域内には、坂本龍馬・中岡慎太郎・木戸孝允(たかよし)(桂小五郎)・平野国臣(くにおみ)・宮部鼎蔵(ていぞう)をはじめ蛤御門の変・天誅(てんちゅう)組の義挙等に加わった志士の墓三百余基があり、千三百五十六柱が合祀されており、この地は明治維新を偲ぶ大霊域・史跡となっている。
京 都 市
雑記  京阪電気鉄道京阪本線の祇園四条駅から南南東へ1.0km、京都駅からは北東へ2.5kmのところにある。

 他府県の護国神社をイメージして訪れたが、府県ではなく諸藩が建てた祠・招魂社が主なところで、日清・日露以降の対外事変の戦没者を祀るための護国神社とは違ってゐた。まさに「この地は明治維新を偲ぶ大霊域」であった。

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1
写真1 拡大 (1280×960)

大鳥居と狛犬、社号標

鳥居から先150m程の左手に境内入口がある。

写真2
写真2 拡大 (1280×960)

社頭の社号標と、由緒掲示(京都市)。

写真3
写真3 拡大 (1280×960)

社殿

写真4
写真4 拡大 (1280×960)

右手(山側)に並ぶ、顕彰碑・慰霊碑。

山の斜面には沢山の墓碑、招魂社がある。高知県招魂社(社号標には旧土佐藩招魂社)、熊本藩招魂社、岐阜県招魂場、鳥取藩招魂社、福岡藩招魂社、水戸藩招魂社、天誅組志士墓所、パール博士顕彰碑を訪れた。地図をみると、招魂社は他に京都招魂社・山口招魂社・茨城招魂社がある。

御朱印
御朱印 拡大 (641×960)

色が薄いと思ったが、薄墨と理解した。


出典・脚注
  1. 祭神:当社webページ 祭神 によると、平成13年10月13日現在、勤王の祭神数1356柱、大東亜戦争までの戦没者を含めると3011柱。

改訂記録
  • 令和06.03.02 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)。白地図の誤記修正(誤:東西290km×南北270km 正:東西59km 南北55km)

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system