ホーム北海道 > 根室管内

計根別神社 (北海道〈根室〉中標津町計根別)

参拝日 令和4年6月12日(日)
作成日 令和5年10月21日(土)
よみ  けねべつ じんじゃ
概要  北海道根室振興局管内中標津町に鎮座する。昭和四年に小祠を建立したのが始り。昭和51年宗教法人となった。  
所在地 〈根室管内〉中標津町計根別北1条西1丁目2番地1
  北緯 43度29分25.67秒
  東経144度48分34.77秒
 地理院地図(ズームレベル15)
 グーグルマップ(ズームレベル14)  
地図  参拝当時の地図です。最新の地図は所在地欄のリンク先をご覧下さい。
地理院地図、東西 290km×南北 270km の範囲の地図です
・東西290km 南北270km
印:当社位置


地理院地図、東西 1.6km×南北 1.3km の範囲の地図です
・東西 1.6 km × 南北1.3 km、
印:本殿の位置
・上図は原寸大を71%に縮小表示
HP等  北海道神社庁 北海道の神社 計根別神社
祭神  天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
由緒  旧社格 該当無し(未公認社)

 境内に次の掲示がある。
     由 緒
社名    計根別神社
主祭神 天照大御神
例祭日 九月十五日
鎮座地 中標津町計根別百七拾番地の参
創祀 大正九年 駅逓設置、大正十五年 第一期拓殖計画により入植開始
年次増加し、昭和四年十月十五日開拓移住者相計り現在地に守護神の小祠建立、以来春秋祭祀奉行す、
昭和十一年国有鉄道の開通に伴い集団市街地を形成、崇敬を蒐めて神威昴揚す
社殿造営 入植三十周年記念事業として昭和三十三年九月三日造営完了(有志三百四十二名の醵金により、工費四十二万三千円、建坪十三坪二合五勺)
法人列格 昭和四十九年十月二十五日 神社本庁より 神社設立承認 仝五十年六月十一日北海道知事承認証 仝五十一年十月二十日付 法人登記完了、
境内地 昭和五十三年、社有地九千二百十二平方米を神社境内地として登記完了

(碑背)
開基七十年記念事業にあたり神社造営事業に着工する、建物譴責五十七・九一五平方米、有志者三百三十名総工事費千六百万円也
      平成十年九月吉日建立


 北海道神社庁webには次の様に載ってゐる(1)
昭和3年開拓当初移住者相寄り、守護神として神標を以て天照大御神を奉斎し、祭事を執り行っていたが、昭和4年10月15日に現在地に神殿が作られた。 昭和33年入植30周年を記念して拝殿を造営したが、いままでの神殿を覆う削堂造りの拝殿であった。 平成9年より社殿の老朽化により神社改築の気運が高まり、平成10年5月16日に工事に着工し、平成10年8月21日に遷座祭を斎行し現在に至る。
雑記  最寄駅は釧網本線摩周駅で当社から西へ28km(道程31km)、または標茶駅で、当社から南西へ27km(道程33km)のところににある。平成元年までは標津線計根別駅が東南東へ0.5kmの所にあった。 
 バスは、平日には中標津へ日に7便運行されてゐる(令和5年10月1日改正)。
 町村役場は、中標津市街にある。当社から東北東へ道程17km。


【中標津町】について
  • 人口等 人口:22532人(令和5年8月末)、平成16〜27年は24000人台(2)
           さしたる減少が無いのは道内では珍しい。
        面積:685km2
  • 産業  酪農中心(3万9000頭の乳牛)、畑作
  • 沿革(3)
    • 明治12年 標津村の開基(戸長役場設置)
    • 明治34年 入植地として区画開放
    • 大正3年 中標津駅逓所設置
    • 大正8年 標津・中標津間道路完成
    • 大正10年 厚床・中標津間道路開通
    • 大正14年〜昭和2年 植民軌道開通(厚床-中標津間49km、中標津-標津間34km、計根別-中標津16km)
    • 昭和12年 標津線全通(118km、計根別駅は昭和11年、中標津駅は昭和9年開業。令和元年標津線廃止)
             植民軌道廃止
    • 昭和21年 標津村から中標津村が分村、計根別支所開設
    • 昭和25年 町制施行
    • 昭和30年 別海村から豊岡・協和地区編入
    • 昭和40年 中標津空港開港
    • 平成13年 「根釧大地の格子状防風林」(4)が北海道遺産に認定
  • 神社 町内に国土地理院地図に神社記号のある所は、当社と中標津神社を除いて10箇所ある。(5)

写 真  (拡大写真は新しいタブ又はウインドウで開きます)
写真1 写真1 拡大 (1280×960)
 鳥居

写真2 写真2 拡大 (1280×960)
 参道

写真3 写真3 拡大 (1280×960)
 社殿と狛犬
 社殿は南南東を向いてゐる。

写真4 写真4 拡大 (1280×960)
 社殿 正面
 由緒を刻んだ石碑が建てられてゐる

写真5 写真5 拡大 (1280×960)
 社殿 斜め前

写真6 写真6 拡大 (1280×960)
 社殿 側面

写真7 写真7 拡大 (951×960)
 拝殿内

写真8 写真8 拡大 (1280×960)
 拝殿前から鳥居方を望む


出典・脚注
  1. 令和5年10月16日閲覧 北海道神社庁 北海道の神社 計根別神社
  2. 令和5年10月16日閲覧 中標津町webの人口統計
  3. 令和5年10月16日閲覧 主に次のサイトに依った。  ウィキペィア  中標津町web 中標津町のあゆみ
  4. 令和5年10月17日閲覧  特定非営利活動法人北海道遺産協議会web 根釧台地の格子状防風林  googleの航空写真:根釧辺り 
  5. 中標津町内にある神社で、国土地理院地図に神社記号があるのは、神社庁包括下の当社・中標津神社を除いて10社で、位置と社名は次のとおり。社殿や社名はグーグルマップによった。

       社名 (地名) 緯度・経度 読み・コメント・リンク(*)
    • 武佐神社(中央武佐)43度37分33.84秒 144度57分30.89秒 むさ 
    • 上武佐神社(東武佐)43度37分04.59秒 144度59分42.29秒 鳥居のみ? 
    • 不詳  (元開陽) 43度35分59.74秒 144度55分00.84秒 確認出来ず
    • 俣落神社 (俣落) 43度33分22.57秒 144度53分32.58秒 またおち 
    • 養老牛神社(養老牛)43度32分38.63秒 144度43分04.11秒 
    • 不詳  (東養老牛)43度32分18.10秒 144度44分19.53秒 
    • 西竹神社 (西竹) 43度31分52.00秒 144度47分31.56秒 
    • 東西竹神社(東西竹)43度32分37.67秒 144度49分38.68秒 
    • 東計根別神社(東計根別)43度30分52.24秒 144度51分38.37秒 
    • 豊岡神社 (豊岡) 43度29分01.65秒 144度56分44.00秒 
        (*)リンク G:グーグルマップへのリンク

改訂記録
  • 令和06.01.22 ページ内の配置変更(スマホでの閲覧に配慮)
  •  〃    26 配置再修正

文頭へ移動  ホーム(神社訪問記)


inserted by FC2 system