ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

菅谷神社(神奈川県寒川町岡田)

作成日 平成23年1月23日
追記日 平成24年5月6日
よみ  すがやじんじゃ 地図 寒川町索引地図へのリンク
所在地  寒川町岡田4-20-39 (北緯35度22分25秒、東経139度23分47秒)
  国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  神奈川神社庁 神社詳細 菅谷神社
祭神  天照大神 ( あまてらすおおみかみ )
 建御名方神 ( たけみなかたのかみ )
 大山咋命 ( おおやまくいのみこと )
 倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと )
 天忍穂耳命 ( あめのおしほみみのみこと )
 素盞嗚命 ( すさのおのみこと )
由緒 村社。相模新編風土記稿に記載があるといふ。境内に記念碑があり、それには次のやうに刻まれてゐる。
当神社はもと神明宮(通称天宮)と称し岡田小谷大蔵の鎮守として 往昔よりこの地に鎮座せらる明治四十二年七月二十三日各部落内の 五社を合祀して社号を菅谷神社と改む 今年偶々合祀並に社号改称 五十年記念大祭を執行するに当りこれが由緒の●滅せんことを虞れ 茲に往事に於ける各社の鎮座地等を刻み以てこれを後昆に伝う
 鎮座地  社号    御祭神     例祭日
 岡田   神明宮   天照大神    七月二十三日
 小谷   稲荷社   倉稲魂命    十月十一日
 大蔵   諏訪神社  建御名方神   八月二十七日
 西岡田  八坂神社  素盞鳴命    七月十五日
 東岡田  東守権現社 天忍穂耳命   九月 九 日
 岡田   日枝神社  大山咋命    九月二十九日
 大蔵   第六天神社 大蔵総鎮守  大蔵山王社

   ● 土偏に煙りの旁
 碑には建てられた年は記されてゐないが、昭和33年のこととなる。最後の一行は字体が異なってゐるので、建立後に加へられたと思はれる。 平成二十年には菅谷神社合祀百周年記念事業が行はれてゐる。
 浜降祭の起源になったとされる御輿がある。天保九年(1838)5月、国府祭に渡御された寒川神社の神輿が、その帰路相模川(馬入川) の増水(旧暦の5月は梅雨時です)により流失し、南湖の浜に打上げられたもの。 詳しくは、菅谷神社の天保御輿定年どっこいHP内)
参拝日 平成22年5月5日(水)
雑記  4月29日に寒川町の何社かを訪問したのに続いてやってきた。出発が遅かったので、当神社に着いたのは15:25ころ。


平成22年5月5日撮影

平成22年5月5日撮影

・天宮  てんのみや
・後昆  こうこん。後の世の人、子孫、後裔。
・東守  とうす
・24.05.06 地図掲載


inserted by FC2 system