ホーム(都道府県の選択)神奈川県の神社にもどる

高等町穴守稲荷神社(神奈川県大和市福田)

作成日 平成24年8月1日
追記日 平成24年9月30日
よみ  
所在地  大和市市福田2020 (北緯35度25分58.7秒  東経139度27分54秒)
  国土地理院ウオッちず  いつもNAVI
HP  ─
祭神  
由緒   駅周辺は高等町といふらしい。自治会名に残ってゐる。かつてこの辺りで最初に高等小学校が置かれたことにちなんでゐるといふ。
 境川と引地川に挟まれた台地で明治の中頃になってから人が住み始めたといふ。大正初期の頃らしいが、馬場与作氏は 親しくしてゐた製糸工場に羽田の穴守稲荷神社からの分霊を勧請してゐたのを工場閉鎖に 際して、32戸(大正6年)しかない町並の北端、自宅から北100mほどの此の地に祭ったのだといふ。 屋敷内に祭ってゐたのではなかった事と鎮守のない新開地であったためか馬場家以外の家々も氏神のやうにお祭りするやうになった といふ。(大和市西部における信仰と社会組織 長沢利明 昭和50年代後半のものか? より)
 駅の開業は昭和4年。昭和27年に南に600m移設して現在地となってゐる。
参拝日  平成23年10月9日(日)
雑記  高座渋谷駅(小田急江ノ島線)の東口から100mにも満たないところにある。再開発中と見へ、 鳥居があったとみられる切断跡や、此処に遷るのだらうと思はれる台座が建設中であった。少し角度が変って東向きになるやうだ。
 西口は既に再開発が終ってゐて、すっかり街並が変ってしまった。三椏を観に、初めて常泉寺へ行ったときはまだ始って ゐなかった。和菓子やさんはどこへ行ったのか? 家並が変って住んでゐる人も変ったかのやうに思へる。

 平成24年8月、再訪したところ新社殿が出来て遷座してゐた。社殿の中には以前の本殿が鎮座してゐた。


平成23年10月9日撮影

平成23年10月9日撮影

平成23年10月9日撮影

平成23年10月9日撮影

平成24年8月19日撮影

平成24年8月19日撮影


inserted by FC2 system