ホーム(都道府県の選択)富山県の神社にもどる

古江神社(富山県氷見市窪)

作成日 平成28年1月15日
よみ  ふるえじんじゃ
参拝日  平成26年11月21日(金)
所在地  氷見市窪1456あたり (北緯36度50分39.65秒 東経136度59分16.09秒)
 地図:地理院地図  いつもNAVI
HP  古江神社について(責任役員さんが作成したページ(万葉のふるさと氷見内))
祭神  
由緒  境内に掲示等はなかった。HP記載のサイトには次のやうに記されてゐた。
祭神 菅原道真・ 応神天皇、 他八柱
社格 指定村社
由緒 明治15年、天満宮を古江神社と改称。 窪の村名は、往昔の射水郡旧江村と云う。
雑記  JR氷見線氷見駅から南南西へ0.6kmのところにある。当社の南100m程の所には南條神社がある。

 自転車で走ってゐたら南條神社に続いて当社が現れ、参拝した。境内には自動車が入ってゐて、不快だったが、 掃除に来られた方のものとわかり、納得。お疲れさまです。

 向拝の扁額には「二品熾仁親王書」とある。有栖川宮 熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんのう、天保6年2月19日(1835年3月17日)〜 明治28年(1895年)1月15日) で二品であった、慶応3年から明治19年の間の書とみられる。
 たまたまだが、今日は命日だ。

参考サイト
万葉のふるさと氷見万葉とゆかりの神社  氷見および近郊で、万葉集にゆかりが有る神社を調べてみた、とのことで氷見市35座、高岡圏11座、射水圏3座ほかが写真と地図がある。







inserted by FC2 system